富洲原地区市民センター、富洲原こども歴史資料作成委員会の方々にご来校いただき、地域学習の資料をいただきました。
「とみすはら歴史あれこれ(飛鳥時代から江戸時代後期まで)」
それぞれの時代の富洲原の様子が分かりやすく書かれており、歴史を身近に感じることができる資料です。6年生前廊下のブックワゴンに80冊置きました。
DVD「富洲原 祭」
松原、天カ須賀の「石取祭」、富田一色の「けんか祭り」の様子や町の人々の思いがまとめられており、YouTube上でも公開されているものです。校長室に置いてあります。
本校では地域資源を活かした学習を通して、富洲原を愛し、大切にする子ども達を育てていきたいと考えています。
今後、いただいた貴重な資料を学習に活用していきたいと思います。