四日市市立富洲原中学校お知らせボード

 12月21日 2学期終業式と表彰式が行われました。2012.12.21
長かった2学期が終了しました。体育祭や文化祭、地区防災訓練やクリーン大作戦、炊き出し訓練を兼ねたホット集会などいろいろな行事があり、生徒たちは積極的に取り組んできました。学校内の活動はもちろん、学校外の様々な取組でも、富洲原中学校の取組が多くの方々に称賛していただきました。
 本日は、2学期最後の表彰式も行われ、がんばった結果に大きな拍手が送られました。
 終業式も終わり、明日から冬休みに入ります。終業式の中でも言われていましたが、規則正しい生活を送り、1月8日(火)の始業式に全員元気な顔を見せてほしいと思っています。
来年も一人ひとりが目標を持って、さらに成長してくれることを願っています。地域の皆様には、この1年間、生徒たちを見守り、学校教育活動にお力添えをいただき、ありがとうございました。

 「平和集会が行われました。」2012.12.20
12月19日(水)6限目、平和集会が行われました。各学年の代表生徒が、先日の人権講演会の感想を発表し、交流しあいました。その後、戦争の頃の映像を見、人権担当の先生よりお話をしていただき、一人ひとりが自分を大切にするという想いを込めてつくられた「WE ARE THE WORLD」を聴きました。さらに校長先生から、当たり前のことが当たり前でない世界があるという話がありました。子どもたちは争いのない日本がいかに幸せであるかということ、さらに自分の周りの友達を大切にするということの大事さを強く感じた集会になったのではないでしょうか。

 「クリーン大作戦(地域清掃)・炊き出し訓練(防災訓練)・ホット集会が行われました。」2012.12.17
12月14日(金)11時から1・3年生は日ごろの感謝をこめて、校区内のゴミ拾い(クリーン大作戦)を、また2年生は地域の避難所となることを想定した炊き出し訓練を同時に行いました。その間PTAの方々には豚汁を作っていただき、2年生が作った炊き出しのアルファ米(五目ご飯)とともに全校生徒が校舎の2階ホールに集まり、肩を寄せ合いながら、食事会(ホット集会)を行いました。普段見慣れている場所でも注意して見ると、意外とゴミが落ちていることに気づいた生徒や、地域の方に「ありがとう」と声をかけてもらった生徒がいて、有意義なひと時となりました。この体験を通して、体も心もポカポカになったことでしょう。地域の皆様、いつも生徒を見守り、声かけをして下さっていることに、とても感謝しています。

 あいさつ運動が行われました。2012.12.14
12月13日(木)整美委員・本部役員によるあいさつ運動が行われました。生徒会長の「大きな声であいさつすることによって、みんなが気持ちよく1日をスタートできるようにしましょう。」という呼びかけ通り、元気のよいあいさつが交わされていました。
*今月からは、TOMISUHARAのロゴが入ったウィンドブレーカーを着用しました。白で統一され、一層爽やかさが増した朝の光景でした。

 読み聞かせ〜本と音楽の会〜(1年)が行われました。2012.12.12
12月7日(金)、3年生に向けて本と音楽の会が行われました。本日も、中井千保子さんと野呂昌子さんにお世話になり、『おふろにはいるおじぞうさん』『雨ニモマケズ』『よだかの星』の読み聞かせがありました。ピアノの演奏や、歌も交えながら抑揚のある感情のこもった読み聞かせでした。
 子どもたちは悲しい場面や楽しい場面を感じ取りながら、終始聞き入っている様子がありました。また、本と音楽の内容が合っていて、心地よさも感じることのできた1時間でした。

 本と音楽の会が行われました。2012.12.7
 12月7日(金)、3年生に向けて本と音楽の会が行われました。本日も、中井千保子さんと野呂昌子さんにお世話になり、『おふろにはいるおじぞうさん』『雨ニモマケズ』『よだかの星』の読み聞かせがありました。ピアノの演奏や、歌も交えながら抑揚のある感情のこもった読み聞かせでした。
 子どもたちは悲しい場面や楽しい場面を感じ取りながら、終始聞き入っている様子がありました。また、本と音楽の内容が合っていて、心地よさも感じることのできた1時間でした。


 読み聞かせ2012.12.6
 12月3日(月)2年生を対象に本と音楽の会が行われました。
 最初は、名張地方に伝わる昔話を高校生が聞き取りしたものの中から『おふろにはいるおじぞうさん』。ほのぼのとした雰囲気に包まれました。次に宮沢賢治の『雨ニモマケズ』『よだかの星』。中井千保子さんの感情のこもった朗読と野呂昌子さんのピアノの切ない調べに思わず涙を浮かべる生徒もいました。「容姿で周りの鳥から嫌がられる“よだか”自分だったらすごく悲しい。」「“よだか”に名前を変えろとか言っているけれど同じ仲間なのに…。今日はいろいろと考えることができました。」などの感想を書いていました。
 12月7日には3年生、12月10日には1年生を対象に「本と音楽の会」が行われます。

 「人権講演会が開催されました」2012.11.28
11月27日(火)、「“外国人”として過ごした2年間を通して感じたこと」〜アフリカ・南米・大洋州での海外協力隊活動体験談〜というテーマで、コロンビアでバレーボール指導に携わった小島利治さん、フィジーで環境教育に携わった岡谷佳澄さん、ガボンでエイズ対策に携わった清水理香さん、ウガンダで村落開発普及員として活動した三輪田貴さんの4人が、国際協力のもと、現地活動での貴重な体験を通して、人の生き方と人権について語っていただきました。会場の関係で少し聞こえにくい場面もありましたが、生徒たちは熱心に聞き入っていました。事後の感想では、「自国の文化を大切にしている各国の人々への驚きやコミュニケーションの大切さ、助け合い生きていくことの必要性、国民性と人権について、等々書かれているものが多数あり、生徒一人ひとりが自分の生き方を見つめなおす機会となったようでした。
 また、保護者の皆様には、寒い中授業参観・人権講演会にご参加いただきありがとうございました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72
[トップページへ]