四日市市立富洲原中学校お知らせボード
三泗英語スピーチ・英作文コンテストに参加!
2011.11.15
11月14日(月)に四日市総合会館で、三泗英語スピーチ・英作文コンテストが開催されました。四日市と三重郡から各学校を代表して、スピーチの部に30名、英作文の部に57名が参加しました。富洲原中学校からは、代表としてスピーチの部に高橋美貴さん、英作文の部に水谷春菜さん、土肥栄里佳さんの3名が参加しました。審査員の代表の方から、「これまでの皆さんの努力を考えれば、この場にいるだけでとても素晴しいことです。何かにチャレンジすることはそれだけでとても勇気がいることです。心から拍手を送ります」と参加者全員をたたえるコメントがとても温かく心に残りました。
「11月10日(木)、月例あいさつ運動です(図書委員会・生徒会本部)」
2011.11.11
立冬を過ぎ、急に冷え込んできた今朝、定例のあいさつ運動が図書委員会と生徒会本部によって行われました。いつも生徒会が生徒に呼びかけています。本校は廊下を通るだけでも、毎日たくさんの生徒があいさつをしてくれます。今朝も元気なあいさつを交わし、すがすがしい朝を迎えていました。地域の皆様も生徒を見かけましたら、ぜひ声をかけてやってください。地域であいさつの輪がさらに広がることを願っています
富洲原中学校から富洲原小学校へのYELL(エール)
2011.11.10
今日は、文化祭合唱コンクールで金賞となった3年B組が小学校の体育館で合唱曲「YELL」のプレゼントをしました。文化祭に向けて、クラス目標「One for 3B」を達成するために、放課後や朝の練習に取り組んできました。文化祭の後も、三泗音楽会に向けて毎朝練習をしています。小学生からも歌のプレゼントをもらいました。ある生徒の昨日の日記には「明日は小学校に行きます。上手な歌、小学生に聞いてもらいたいから、頑張ります!朝練もがんばる。」と書いてありました。中学生の想いは、きっと届いたことでしょう。
「 三泗地区駅伝大会が開催されました 」
2011.11.8
秋空のもと、三泗地区駅伝大会が開催されました。選手にとっては少し風がきつく走りにくい天気でしたが、各校の精鋭が男女とも29校出そろい、四日市中央緑地公園で男子は6区間を、女子は5区間をタスキをつないで闘いました。
10時、女子よりスタートしました。本校は、1区で先頭集団という好位置につけタスキをつなぎました。その後、1年生2名と2年生1名が粘り強く走り、最終ランナー(3年生)にタスキをつないだものの、他校の強さに及ばず13位でゴールしました。
11時30分、男子がスタート。男子は、短い時間での練習となかなか調子が上がってこなかったこともあり、男子の1区を2年生に託しました。多くの学校が3年生ということもあり、、さぞかし緊張とプレッシャーがかかっていたと思います。最後まで走りきり、2区・3区へとタスキをつないでいきましたが、結果は24位でした。
本年度は、男女とも県大会出場となりませんでした。悔しさもあったと思いますが、時間の許す限り一生懸命走ってきたこの駅伝の仲間たちを称えたいと思います。本当に、ご苦労さまでした。
3年ブックトーク
2011.11.4
11月4日(金)3年生にとって中学校生活最後のブックトークでした。
もうすぐそれぞれの進路を決定しなくてはならない3年生。そんな3年生に,「周りの人が自分をどう見るか」ということが気になって「自分の好きなことを『好き』といえない子どもの絵本「ストライプ」の朗読から始まりました。
そして、「天山の巫女ソニン」(菅野雪虫)、エンデュランス号大漂流(エリザベス・コーディー・キメル)、「サクリファイス」(近藤史恵)の3冊を紹介してもらいました。自分のことをしっかりと見つめ後悔しない決断ができるよう、本を楽しみながらしっかり考えていきましょう。
駅伝壮行会が行われました。
2011.11.4
11月4日(金)の6限目に、11月8日(火)の三泗駅伝大会の壮行会が行われました。駅伝に参加する生徒たちは少し緊張した様子で全校生徒の前に並んでいました。
10月の半ばから毎日放課後に練習を行い、健康診断もすませ、いよいよ本番が迫ってきた実感が湧いてきたのではないでしょうか。立派に全校生徒の前に出てあいさつをする姿に意気込みを感じました。練習も本番も苦しく大変だとは思いますが、それだけやりがいもあるはずです。富洲原中学校の代表として全力でがんばってきてください!
「文化祭が行われました」
2011.11.2
11月1日(火)文化祭が行われました。各学年、各学級が練習を重ね、取り組みを続けてきた合唱コンクールは、順位に関係なく、どの学年・クラスもすばらしく、心がこもったものでした。3年生の金賞クラスはB組で、学校代表として三泗音楽会に出場します。また、英語スピーチでは放課後遅くまで残って練習した成果をみごと堂々と表現してくれました。EF組は1学期から根気良く練習を重ね、すばらしい合奏を披露してくれました。音楽部は普段の部活動の成果を発表する場として、レパートリーの中からすばらしい合奏・合唱を何曲も発表してくれました。また各展示も、すばらしい内容でした。今後は、日々の授業や学校生活に、文化祭への取り組みから学んだことを活かしてくれるでしょう。今日からまた「新しい富洲原中学校が始まる」そんな気持ちになった文化祭でした。
人権講演会が行われました。
2011.10.21
10月20日(木)の5・6限目、人権講演会が行われました。「障がい者スポーツの格闘技」といわれる車椅子バスケットチームの「三重チャリオッツ」のみなさんにお越しいただき、実際にそのプレーを見せていただきました。生徒たちはその迫力に驚いていたようです。
また、富洲原小学校6年生の児童も参加して、それぞれの学年で決めたメンバーで車椅子バスケットを体験し、「難しかったー。」「でも楽しかった!」などそれぞれ嬉しそうに話していました。講演の時間では生の体験を直に聞くことができ、生徒たちはそれぞれ何かを考えたり感じたりしている様子でした。最後の質疑・応答の時間には、楽しそうな笑い声や拍手が聞こえてくるなど、三重チャリオッツの方々と十分に交流することができたようです。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
Page25
Page26
Page27
Page28
Page29
Page30
Page31
Page32
Page33
Page34
Page35
Page36
Page37
Page38
Page39
Page40
Page41
Page42
Page43
Page44
Page45
Page46
Page47
Page48
Page49
Page50
Page51
Page52
Page53
Page54
Page55
Page56
Page57
Page58
Page59
Page60
Page61
Page62
Page63
Page64
Page65
Page66
Page67
Page68
Page69
Page70
Page71
Page72
[トップページへ]