四日市市立富洲原中学校お知らせボード

 保育実習第2弾・3年A組大奮闘!2011.9.28
9月26日(月)の2・3限目に今回は3年A組が、富洲原幼稚園と富洲原保育園に分かれて保育実習を体験しました。  
生徒たちは小さな子どもたちに合わせて、触れ合いました。子どもの目線に合わせて、会話をする。絵本の読み聞かせ。ブランコ。小さな子どもと接する中で、幼稚園や保育園の先生の大変さはもちろん、自分の小さな頃を思い出して親の苦労を想像できましたか?今日は帰ったら、いつもよりたくさん家で手伝いができるかな?!

 富洲原地区敬老会に合唱部が参加しました2011.9.25
 毎年この時期に、お年寄りへの感謝を込めて、地域あげての「地区敬老会」が富洲原小学校体育館で盛大に行なわれています。今年も、地域のお年寄りに集まっていただき、元気な姿を確認しあうとともにねぎらいの場となりました。ちなみに、富洲原地区に在住の70歳以上の方は、1758名もいると冒頭の挨拶の中で知り、また、100歳以上の方もみえることがわかり、大変驚かされました。敬老会の皆様が、お元気で過ごされていることは、地域の財産だと、改めて感じさせてもらいました。
 今日の「地区敬老会」では、地域在住の各団体による芸の披露があったり、保育園・幼稚園・小学校・中学校の成長した子どもの姿を披露すべく、出し物(催し)がありました。本校からは、合唱部が「ほたるこい」「(証)あかし」「そのひとがうたうとき」というなごやかな曲を、アカペラを交え3曲披露しました。とても美しいハーモニーで、きっとお年よりの皆様の心に残ってくれたことと思います。
合唱部の皆さん、少し緊張した面持ちでしたが、あの歌声と歌い終わった後の笑顔・・・・・・・ありがとう!!!

 3年C組が保育実習へ行きました。2011.9.20
9月16日(金)は3年C組の生徒が、富洲原保育園と幼稚園に別れ、保育実習を行いました。
保育実習は、家庭科の授業で幼児・園児とふれあうことで、どうしたら喜んでくれるか考え、幼児・園児との適切な関わり方を身に着けるために行われるものです。3年生の全クラスが、保育園・幼稚園を訪れ、保育実習を行います。前日の授業では、フェルトで作った名札を体操服に縫いつけ、準備を行っています。
 3年生で最初となったC組は、初めお互いに緊張もありましたがすぐに打ち解け、幼児・園児が目いっぱい甘える姿を見ることができました。また、ドッジボールをしていてこけてしまった子には、すぐにかけより、声かけをする優しい姿も見せることができました。その後、昼食の時間も、幼児・園児たちの食べる様子を見守りつつ、生徒たちもお弁当を楽しくおいしくいただきました。 お別れをするときも、名残惜しそうに抱きつく子や、見送りにきてくれる子がたくさんいました。

 「体育祭が行われました」2011.9.20
 15日(水)好天の中、体育祭が行われました。三年生にとって中学校生活最後の体育。その他の学年にとっても、各学級、学年が一つにまとまる大切な行事でした。参加生徒は各競技に真剣に参加し、自分のクラスや学級団を一生懸命応援していたのが印象的でした。各係も責任をもって、てきぱきと仕事をこなし、スムーズに進行することができました。今後の学級活動や学校生活に活かされることが期待できる、そんな体育祭でした。

 「2学期の始業式と表彰式が行われました」2011.9.2
 長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。暑さに負けず、元気な生徒達の姿を見ることができました。校長先生のお話は、夏休みの皆さんの活躍について、特に夏季総体では最後まであきらめず、自分たちのプレーに徹していたことに感動をもらいましたと、お誉めの言葉をいただきました。2学期は行事がたくさんありますから、クラス、学年、部活動で団結力を高めていきましょう。行事には前向きに取り組み、自分の力を出し惜しみせずに頑張り、仲間のよい所を見つけてください。ただし、基本は学習だから、地に足のついた学習を継続し、何より授業を大切にしましょうと評されました。防災・減災に向けて、まず個人や家族でするべきことをきちんとして備えておきましょうと話されました。また、夏休み中の大会の表彰式も行われました。それぞれが精一杯協議してきた成果をみんなで称えあいました。活躍してきた先輩の姿を励みにして、これからは、2年生が中心となり一生懸命に取り組み、団結力のあるチームをつくってくれることを楽しみにしています。 

 「避難訓練が行われました」2011.9.2
 9月1日の清掃時間という、今までとは違う時間帯、場所での設定で実施されました。
 地震が、いつ起きてもおかしくない状況の中、臨機応変に安全に避難ができるかどうかが今回のポイントでした。混乱もなく、どの学年も3〜4分台で集合点呼終了ができました。
  避難後の学校長から、「地震は今後いつ起こっても不思議ではない状況であり、家庭での安否確認方法の徹底と常備品等の確認、平常時から心の備えが大切であること等」についての話がありました。

 「中体連三重県大会が終わる」2011.7.30
 7月29日・30日の2日間にわたり、本校のテニス女子(個人戦ダブルス)と水泳(平泳ぎ・背泳ぎ)が東海大会を目指して県大会に出場しました。
 硬式テニスは3年生が明正中学校と対戦し、出だしがなかなか調子に乗らず、6対4 で惜しくも敗れました。
水泳では、女子背泳ぎで健闘しましたが予選で負けてしまいました。男子の平泳ぎは、1年生ながら健闘し決勝へ進出。決勝では9位となり、惜しくも東海大会出場はなりませんでした。
 3年生の運動部にとっては全てが終わり、中学校での思い出の1ページとなりました。「楽しかったこと、苦しかったこと」等、思い出は尽きないと思います。いずれにせよ、この思い出をバネに更なる飛躍へとつなげてくれることを期待するとともに、がんばりぬいた3年間をたたえたいと思います。
 保護者の皆様、部活動に様々なご協力をいただき、お子様を支えていただきありがとうございました。

 「中体連三泗地区大会、最終日を迎えました」2011.7.23
 中体連三泗地区大会も、最終日となりました。本日、剣道男子団体と卓球男子1名と女子3名が、四日市中央緑地体育館で最後の闘いがありました。剣道の団体戦では、保々中に勝利しベスト8に進出しましたが、その後、羽津中に敗れ県大会出場はなりませんでした。また、卓球も個人戦で健闘しベスト32まで進出した選手もいましたが、惜しくも県大会への出場はなりませんでした。しかし、最後まで力いっぱい闘った生徒に、拍手を送りたいと思います。
これとは別に、伊勢では通信陸上競技三重県大会が開催され、東海大会を目指して本校からも生徒が参加しました。結果は、女子800mで梅谷さんが入賞し、東海大会に出場が決定しました。愛知県の瑞穂陸上競技場で8月10日全国大会出場をかけて試合があります。 おめでとう!
 この3日間を通して、生徒たちは大きな怪我や事故もなく無事終了することができました。これから、県大会に向けてもうひとがんばりするクラブもあれば、本日より新人戦に向けて、2年生を中心に部活動を始めたクラブもあります。いずれにせよ、この3日間の思い出を胸に3年生は、次の目標(進路)に向けて、夢と希望を持って発進してほしいと思います。
最後に、応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72
[トップページへ]