四日市市立富洲原中学校お知らせボード

 図書委員会担当の生徒集会が行われました2009.2.24
2月23日6限目,生徒集会を行いました。この日開催された学校づくり協力者会議委員の皆様にもご覧いただきました。
今回は,図書委員会による活動紹介と3年生図書委員の読み聞かせが発表されました。読まれた作品は,いせひでこさん作の「ルリユールおじさん」。フランスのパリを舞台にした,植物好きの少女「ソフィー」と本の修理をする「ルリユールおじさん」との交流を描いた,心温まる物語です。二人の図書委員が登場人物になり,美しい挿絵を映し出しながら,音楽にのせて3年生図書委員でこの物語を紹介しました。
この活動には,「多くの人に図書室へ足を運んでほしい。」という図書委員会の願いがこめられています。これを機会に,より多くの人がさまざまな本を手にとり,それを通して未知の世界を味わってもらいたいと思います。

 新入生保護者説明会を行いました。2009.2.24
2月24日。雨の中、たくさんの方に出席していただき、中学校生活についての説明を行いました。出席していただいたから、お弁当やパン販売、頭髪についての質問も出されました。
 学校長から、富洲原校区の保幼小中の学びの一体化の連携の中で子どもたちが健やかに育っていることや本校の子どもたちの学習や生活の様子も伝えました。

 富洲原小学校6年生が来校しました。(ようこそ、後輩のみなさん!!)2009.2.19
2月13日(金)に富洲原小学校の6年生が来校しました。
 中学生の授業を見学し、6つのグループに分かれて中学校の先生の模擬授業を体験しました。左の写真は音楽、数学、技術、英語の授業の様子です。皆さんグループやペアで上手に活動することが出来ました。
授業の後は、武道館で中学校生活について説明を行いましたが、静かに集中して話を聞いている姿に感心しました。説明によって小学校との違いが少しは分かってもらえたと思います。
6年生の皆さんが、中学生として一緒に勉強できる日が待ち遠しいです。
 

 調理実習で鰯の手開きをしました。2009.2.8
 1月26,27,28日に地域のヘルスメイトさんの協力で1年生が鰯の蒲焼とほうれん草のお浸しの調理実習を行いました。鰯は包丁を使わず手開きで調理しました。魚に触ったことがない子どももヘルスメイトさんのアドバイスでスムーズに実習ができ,自分たちで作った料理をじっくり味わうことができました。

     生徒の感想より
 いわしの手開きをはじめて行いました。思ったより上手にできました。
 いわしの手開きはおもしろかった。美味しく食べました。

 給食試食会が開催されました2009.1.28
 1月28日、PTA主催の給食試食会が開かれました。
 40名の保護者の方に参加していただき、教育委員会からも担当者を招いて、和気あいあいとした雰囲気の中で実際の給食を試食しました。メニューは、Aランチが「けいちゃん(岐阜県の伝統料理)」、Bランチが「みそかつ(愛知県の料理)」と、郷土色が豊かで、工夫された献立でした。
 試食後には教育委員会の担当の方から、中学校給食についての概略と利用方法、また衛生面について説明がありました。実際に生徒の皆さんが口にする給食であるだけに保護者の方々の関心も高く、様々な質疑応答や、有意義な意見交換がなされました。
 約一時間の短い時間ではありましたが、富洲原中学校での学校給食実施に向けて考える良い機会となりました。

 三泗小中書写展が始まりました2009.1.24
 1月24日(土)〜1月28日(水)まで三泗小・中学校書写展覧会が文化会館展示棟2階で開催されています。
 毎年開かれるこの書写展には、日ごろの学習の成果をいかした書写の作品が三泗地区の小中学校から集められ、本校からも11点の作品を出品しています。
 楷書から行書等様々な文字が表現されており、日本の文化を感じることもできます。一度皆さんも見に行ってみてください。
 本校の展示場所は、会場を入って左つき当りを折り返したところです。

 1年生自然教室2009.1.23
自然教室3日目。手打ちうどんを作って、おいしくいただきました。
スローガンのもと、自然教(協)室に精一杯取り組み、成功させました。
この活躍を、今後の学校生活で十分生かしていきます。

 1年生自然教室2009.1.23
自然教室2日目夜。キャンドル・セレモニーで友情を深めました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72
[トップページへ]