4年生が5・6時間目に、内部地区防災協議会のみなさんにお世話になり、防災学習を行いました。
★まずはじめに地域防災の取り組みについて教えていただきました。内部地区にもたくさんの防災設備があります。
★全体説明の後、3グループに分かれて、体験活動をしました。防災グッズクイズでは、1分間防災用品を見た後、グッズを隠し、何があったのかを思い出しながら用紙に書きます。全問正解の子どももいました。
★その後、一つずつ何のために必要なのか確認しました。
★防災倉庫にある水道口。いざというときは消火栓の水を使用します。
★担架の練習。担ぎ方、寝かせ方(進行方向に足)を覚えました。
★トランシーバー体験
★性能がとてもよく、遠く離れた場所でも通信ができます。
★最後にアルファ米と保存食用のリッツをいただきました。内部地区自主防災協議会の皆様、大変お世話になりました。
「備えあれば憂いなし」です。ぜひ今日学んだことを家でも話してみましょう。
★5年生の図工は多色刷り。自分の名前をモチーフにしてデザインを考えました。図工室ではパーテーションを使用しています。
★5年生の家庭科です。お米の吸水実験のあと、お米が炊き上がる様子を見ました。
★
今回は残念ながら演示炊飯でした。家でぜひ炊いてみましょう。