★4年生が、社会で「私たちの住んでいる三重県」の学習をしました。今日は、導入の時間で、「三重県にはどのような市があるのだろうか」という課題で、有名な観光地や名産品の写真を見て、どこの市か当てるクイズをしていました。
「志摩スペイン村や」「だから志摩市や」
「なばなの里」「んー。、桑名市」
「何これ?」「津市にある県庁だと思います」「すごい」
「忍者」「何市?」「伊賀市とちがう?」
「みかん」「みかんが有名なところは?」
みんなが一斉に「のびゆく四日市」で調べました。
「御浜町!」「正解!」
とても楽しそうに学習する姿が印象的でした。
★6年生が、理科で「てこのはたらき」の学習をしました。
おもりを引き上げる実験を通して、支点・作用点・力点の距離と手応えとの関係について調べました。
小指1本でも引き上げられたり、両手でも引き上げられなかったり、また、よく似た構図でも、引き上げられなかったり軽々と引き上げられたりする演示実験で、授業は盛り上がり、子どもたちはその理由をしっかり考えました。
その後、身近なところにあるてこを利用した道具の中から、くぎ抜きを使って、てこの原理について確かめました。
余談ですが、くぎ抜きの使い方を知らない子がたくさんいてびっくりしました。
★今日は、おはなしmamさんの読み聞かせはありませんでした。明日が最終日です。