6年生は、総合的な学習の時間に「学習の森」について学んだり整備をしたりする活動を行ってきました。6年生の卒業にあたり、6年生から5年生に「学習の森」の活動の引き継ぎをしました。


どこから見ても森・・・整備は大変だったことでしょう。
6年生は,みんなが安全に過ごせるように,ロープを張ったり,自然素材の遊具を
作ったりしてくれていました。


シーソーは,材料選びから始まり,その大きな丸太を運び,グリーンボランティアの方の協力も得て作ったものです。タブレットを活用し、上手にプレゼンをしていました。

5年生は自然教室でも,「里山保全」の学習をしてきました。
今日,6年生から教わった「学習の森保全」をしっかりと受け継ぎ,
全校児童が安全に過ごせることを第一に考え,活動を行っていきたいと思います。
6年生のみなさん,ありがとうございました。
