四日市市立山手中学

〒510-0805                 
三重県四日市市大字東阿倉川70



 学校教育目標 : 人間性豊かで、自分で考え行動できる生徒の育成
 めざす学校像 : 笑顔希望にあふれる学校
 めざす生徒像 : 美しいものに感じ、自分他者大切にする生徒
 

日誌

学校  ~令和6年度~
12345
2024/11/22new

伊藤澄夫様から本を寄付していただきました。

| by 山手中     
市内の伊藤製作所の会長 伊藤様から、本を寄付していただきました。
以前は伊藤製作所として3年間、市内のすべての小中学校に寄付をしていただきましたが、今年度は、伊藤会長が個人として、小中学校だけでなく、市内の県立高校、特別支援学校を含む72校に651万円の寄付をしていただきました。
 詳しくは伊勢新聞の記事をご覧ください。

本校では、このお金で「学習マンガ 世界の歴史」全18巻など、合計24冊を購入させていただきました。
ありがとうございました。
図書室にコーナーを設けてありますので、テストも終わったので、ぜひ借りに行きましょう。


このほかにもたくさんのコーナーが設けてもらってあります。
各学年の国語の授業に関わる本の特集コーナー。

小学校の時人気だった本のコーナー。

何で勉強しなきゃいけないの?コーナー。

おいしい秋、みーつけたコーナー。

面接対策コーナー。
1冊は貸し出し中でした。

司書さんが工夫を凝らしていろいろなコーナーを作ってくれています。
テストが終わった、今こそ、図書室へ行ってみましょう。

下はある日の昼休みの様子です。
司書さんは「本のスペシャリスト」です。
「こんな本、ありませんか?」とか「おすすめの本、ありませんか?」など、声をかけてください。
親身になって探してくれます。
きっと新しい世界が広がると思いますよ。

13:19
2024/11/21new

期末テスト2日目です

| by 山手中     
期末テスト2日目です。
真剣に問題に取り組んでいます
今持っている自分の力を発揮できていますか?最後まで諦めずに問題に取り組んでいますか?
目の前の問題に全力を尽くし、あきらめずに時間いっぱい使って取り組むことは、今回その問題が分からなかったり、間違っていたりしたとしても、その先の理解につながります。
さぁ、明日が最終日。全力を尽くそう!

12:00
2024/11/20new

期末テストが始まりました。

| by 山手中     
今日から2学期の期末テストが始まりました。
今回のテスト範囲は、いつもより少し早く発表されていたので、取り組みやすかったではないでしょうか?

「今日の出来具合はどうでしたか?」と、下校時に何人かに聞いたところ、「結構できました」「100点取れたかもしれない」など、自信満々の返事が返ってきた人が何人かいました。
良い準備ができたんですね。
テストは明日、明後日と続きます。
できる限りの良い準備を進めてください。
ガンバレ、山中生!
16:07
2024/11/19new

進路は順調?準備は万端?

| by 山手中     
 3年生のフロア・階段には、「進路」に関する情報が貼られています。
 各高校からのポスター、問題集の販売コーナーなどがそろえられています。



 「進路」は順調でしょうか?
 「進路」とは「進」む「路」と書きます。
 「路」という字には『目的や用途のために整備されたもの』という意味があります。
 「進路」とは、目的に向かい「進」む「路」を整備していくことともいえます。
 では、だれがその「進」む「路」を整備するのでしょうか。
 そう、他の誰もしてくれません。あなた自身が整備していくのです。そして、その整備の道具は、勉強して自分に力を付けていくことですね。
 この「進路」の話は3年生になってから関係する話ではありません。「進路」を考えていくこと、自分自身で整備(勉強)していくことは、1年生であろうが、2年生であろうが、もちろん3年生であろうが、全員(大人も含めて)に関係する話ですね。

 さぁ、明日からの2学期期末テストです。準備は万端でしょうか?
13:12
2024/11/18

テスト質問会

| by 山手中     
2年生のテスト勉強の質問会の様子です。
土日でしっかり勉強して、分からなかったところ、あやふやなところを先生や友達に熱心に質問しています。
「納得する」ことが大事ですね。
そしてそれを「アウトプットする」ことも大事です。
分かったつもりになっていることもよくありますので、必ずアウトプットしておきましょう。

1年生の質問会もありましたが、私がその教室を訪れた時には誰もいませんでした。
ってことは、みなさん、ばっちりなんですよね・・・。
16:53
2024/11/18

【3年生】人権学習

| by 山手中
 今日の6限目は人権学習でした。かつて、日本の会社で、社員を採用するときに用いられていた「社用紙」について、学びました。3年生のみなさんは「学力試験の点数より、血液型や身長、家族構成などが、採用を決めるときに高い基準になっている」ことに、驚いていました。「そんなのはおかしい」「どうしようもないやん」など怒りの声がどこのクラスからも聞こえました。
 この「社用紙」がどのように変化していったのか、これから学んでいきましょう。








15:08
2024/11/18

駅伝県大会で女子チームが優勝しました。

| by 山手中     
17日(日)に、中体連主催の「第40回三重県中学生駅伝競走大会」が、スポーツの杜伊勢陸上競技場で行われました。
この大会に、本校の女子駅伝チームが出場し、優勝しました。
素晴らしい!
本当によく頑張りました。

今年のコースは、1区と5区が約3km、2~4区が1.8kmの5区間11.485kmです。
本校の1区は3年生。夏の中体連の全国大会にも出場し、入賞した実力者です。各校のエースが集まる1区で、最初から先頭集団に位置し、冷静にレースを組み立てます。中継地点の少し手前でスパートをかけ、2位と4秒の差をつけ、トップでタスキをつなぎました。

2区は2年生。駅伝では「花の2区」とも言われ、ここも実力者が集まる区間です。距離が短い区間ですが、2位との差を一気に24秒まで広げ、3区の1年生にタスキをつなぎました。

3区の1年生は、陸上を始めて半年と少し。こんな大きな舞台は初めてです。緊張もしたでしょうが、区間4位の堂々の走りで、トップでタスキをつなぎました。

4区も1年生。彼女も中学に入って本格的に陸上を始めた選手です。タスキを受け取り、がむしゃらに頑張りました。なんと、区間2位の走りで2位との差を38秒まで広げ、アンカーにタスキをつなぎました。

アンカーは3年生。昨年の県大会も出場し、46秒の差で2位となり、悔しい思いを経験した3年生です。タスキを受け取ると、軽やかな走りで滑るように走りました。3kmの道のりもあっという間に走りきり、区間賞の速さでゴールテープを切りました。

本当によく頑張りました。
素晴らしい走りでした。
補欠の選手も、サポートメンバーも、5人の選手がリラックスして走れるよう、支えてくれました。ありがとうございました。
また、たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。

12月15日(日)の全国大会に向けて、準備を進めていきます。
県駅伝大会の結果の詳細は、三重県陸上協会のHPをご覧ください。
全国大会については、全国中学校駅伝大会のHPをご覧ください。
応援よろしくお願いします。
08:10
2024/11/18

【3年生】第2回進路説明会

| by 山手中
 14日(木)の午後に2回目の進路説明会を行いました。多くの保護者の方々にも来ていただき、ありがとうございました。中学卒業後の進路について、これからの流れや大切にしてほしいことなどを説明しました。
 3年生のみなさんはとても真剣に説明を聞き、メモをしている生徒もいました。2か月後には私立高校の受験や県立高校の前期選抜が始まっているという時期ということもあり、進路選択、進路決定に向けて期待や不安、他にも様々な思いが胸のうちにはあると思います。でも、校長先生が言われていたように、受験は団体戦です。みんなで声を掛け合って、不安を少しずつでもなくしていきましょう。また、クラスの授業に向かう雰囲気がとても大切です。みんながみんなを応援しあえる雰囲気を作っていきましょう。
 未来の自分がどんなふうになっていたいか、よく考え、そこにつながる道を、自分の意志で進んでいきましょう。そこで大事になってくるのが、お家に人との話し合いです。自分自身の思いや考えを保護者の方に素直に伝えることが大切です。お家でじっくり話し合ってください。
 まずは、水曜から始まる期末テスト。今できる最善の準備をして臨みましょう。来年の4月の自分の姿をイメージして、ていねいに準備を進めていきましょう。
「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」です。
山中生、がんばりましょう!





07:32
2024/11/17

県駅伝大会、優勝

| by 山手中     
速報です。
1区から、先頭を譲らず、トップでゴールテープを切りました。
女子チーム、県大会、優勝です。
全国大会への切符を手にしました。
10:20
2024/11/15

校内研修会~先生たちの学びの場~

| by 山手中     
 3年3組の社会の授業と2年5組の家庭の授業を、先生たちが参観し、ICTの効果的な活用や授業づくり、個別最適な学びと協働的な学びなどの学びについて、研修を行いました。
 3年3組の社会の授業では、公民分野で「裁判の仕組みと人権の尊重」を行いました。実際にあった事件を事例に、冤罪を切り口に授業が展開されました。生徒の皆さんは事例や資料を基に読み取れることを自分の言葉にして、とても活発に話し合いをしていました。とても素敵な姿でしたね。
 2年5組の家庭は、「美しく・丈夫にスナップボタンを付けよう」というめあてに向けて、クリーナーにスナップボタンを付ける授業でした。タブレットで動画を見たり、注意すべきことを確認し合ったりしながら、スナップボタンを付けました。裁縫の得意な生徒は、自分の分ができたら、周りの生徒に教えに行っていました。これもとても素敵な姿ですね。
 3年3組と2年5組の皆さん、そして授業者の先生、お疲れ様でした。そして、素敵な授業をありがとう。

 3年3組の社会の授業の様子です。

 タブレットを活用しながら、グループディスカッションをしています。

 タブレットに映し出されたダイヤモンドランキングの表です。自分の考えをタブレット上でランキングを付けています。

 「先生~この考えってどうなんでしょうか?」と質問も活発です。


 2年5組の家庭の授業の様子です。

 タブレットには、ボタンの付け方の動画が流れます。何度でも見られて、自分が見たい場面に自分のタイミングで戻し、方法を頭に叩き込んでいます。

 グループで共有しながら、「そこの場面ではさ、波縫いしてさ~」「ここは裏側に針を回すはずだよね」と確認しあっています。

 確認後はボタン付け作業です。黙々と、そして着々と進めています。完成が楽しみです。


 生徒の皆さんが帰った後は、先生たちは研修会です。参観した授業から学んだことや、個々はこうしたほうが良かったのじゃないかという課題を話しあい、自分の教科の授業にどう取り入れていこうかなど、話し合いました。
 写真にはありませんが、このグループディスカッションの後、全体で交流し、教育委員会の方から助言を受けました。
 お互いに話し合ったことや教育委員会の方からの助言から、いろいろと気づかされたこと、学んだこと、課題、改善点がありました。これらを明日からの授業に活かしていきます。


 先生たちも学び続けます。今日の研修会後の先生たちは新たに学んだことによって、表情がうれしそうでした。 
 生徒の皆さん、「学び」は「喜び」です。積極的に学んでいきましょう!
18:55
2024/11/15

県駅伝大会に向けて

| by 山手中     
17日(日)が県駅伝大会です。
会場はスポーツの杜 伊勢の陸上競技場で、女子のスタートは9時30分です。
三泗大会が終わって約3週間、この大会での優勝を目指して選手たちは練習に取り組んできました。

競技場は遠いですし、テスト期間中なので、応援には行けないとは思いますが、約600人の「元気玉」を送ってほしいと思います。
ガンバレ、山中生!
09:08
2024/11/14

英語の授業

| by 山手中     
3年生の英語の授業です。
関係代名詞の使い方を、パズル形式で、そして、YEF(よっかいち イングリッシュ フェロー)の先生とのコミュニケーションをとりながら行うものです。
楽しそうに、一生懸命、協力しながら、取り組んでいました。

英語で大事なことは、使えるようになることですね。
3年生のみなさんは、まったくものおじすることなく、話せていました。
今もそうですが、これからはもっとグローバルな社会が進み、英語が話せること、外国の人とコミュニケーションが取れるようになることが、とても大切な力になってきます。
勉強はインプットしたものをアウトプットすることで、本当の力になります。
ちょっと話は飛びますが、テスト期間に入りました。
テストも自分が学んだことをアウトプットする機会です。
テスト勉強は、時間内に「アウトプットする」ことも意識して、進めてください。
ガンバレ、山中生!
11:40
2024/11/13

じんけんフェスタ2024

| by 山手中     
12月8日(日)に四日市市文化会館で「じんけんフェスタ2024」が行われます。
じんけんフェスタの目的は、「すべての人の人権が尊重される社会の実現に向け、広く市民の方に人権について考える機会を提供し、一人ひとりの人権意識高揚を図る」ことです。
生徒のみなさん、文化会館は、自転車でも行ける距離ですので、行ってみて、人権について考えるきっかけにしてみませんか?

じんけんフェスタ
詳しくは四日市市のHPで確認してください。

チラシ
15:34
2024/11/12

【3年生】税金展が開催中です。

| by 山手中
 現在、トナリエ四日市の4階で『税金展』が開催されています。 
 その中に、3年生のみなさんが夏休みに取り組んだ税の標語のうち、賞に選ばれた3名の作品が展示されています。
三県県四日市県税事務所長賞 「税金を 納める責任 知る責任」 
優秀賞           「消費税 大人も子供も 納税者」 
優秀賞           「消費税 明日の希望を つくるもの」 

 他にも税に関する作品が数多く展示されています。税に対する意識を高めるためにも、一度トナリエ四日市へ見に行ってみてはいかがでしょうか。『税金展』は17日(日)まで開催されています。




20:11
2024/11/12

人権啓発ポスター

| by 山手中     
先日、三重県人権擁護委員連合会が、「中学生の皆さんへのメッセージ -かけがえのない命を守るためにー」という下のようなポスターが届きました。
校内にも何枚か貼ってあるので、目にした人も多いのではないでしょうか。

メッセージには「不安や心配なことがあれば、勇気を出して誰かに相談しましょう」「いじめや虐待を見かけた人は、人権擁護委員に連絡してください」「誰でも人は、一人の人間として尊重されなければなりません」ということが書かれています。
時間があるときにじっくり読んでみてください。
中学生のみなさんへのメッセージ.pdf

このポスターの挿し絵に、本校の美術部の生徒の作品が採用されました。

とってもあたたかい絵ですね。
公共の施設にも掲示されていますので、出かけた時には、ちょっと気にして見つけてください。
小学生向けのポスターにも本校の美術部の生徒の作品が採用されています。

これも穏やかな気持ちになる絵ですね。

こんな機会をいただいこと、感謝しています。
14:41
2024/11/11

【3年生】折り紙でピンクシャツを折りました!

| by 山手中
 11月8日の6限目、3年生は折り紙でピンク色のシャツを折りました。
 これはピンクシャツ運動という、「いじめ反対」の意思表明をするというカナダで始まった運動で、生徒会の活動の一つとして実施しました。
 折り方に苦戦しながらも動画を見たり、友達と話し合ったりしながらピンクシャツを折り、いじめ反対の意志を込めたメッセージを書きました。
 3年生みなさん、いじめ反対の意志を明確に示し、みんなの力で、みんなが安心できるクラスにしていきましょう。









15:09
2024/11/11

吹奏楽部・合唱部の最後の舞台

| by 山手中     
9日(土)海蔵地区文化祭および、大谷台地区住民の集いが行われました。
本校の吹奏楽部、合唱部をお招きいただき、3年生にとっては最後の発表の機会をいただきました。
午前中は海蔵地区文化祭に、午後は大谷台地区住民の集いに出場しました。
吹奏楽部は、銀河鉄道999、ケセラセラ、学園天国などの5曲を披露しました。
たくさんの地域の方に見ていただき、聴いていただき、あたたかい拍手をいただき、本当に幸せなことです。
ありがとうございました。

合唱部は、僕らはいきものだから、初心のうた、翼をください、の3曲を披露しました。
高校の見学会等の関係で3年生数名が参加できませんでしたが、11人できれいなハーモニーを響かせました。
吹奏楽部と同様、たくさんの方に聴いていただき、あたたかい拍手をいただきました。
本当に感謝です。

海蔵地区文化祭では、出演した子どもたちはうどんを昼食にいただきました。
うどんそのものもおいしいですが、地域の方たちのあたたかい思いも感じ、おいしくいただきました。
大谷台では抹茶とお菓子のおもてなしをしていただきました。
本当にありがとうございました。

これからも子どもたちの居場所、活躍の場所、そして地域の人たちとつながる場所が続くことを願っております。

【海蔵地区文化祭】


【大谷台地区住民の集い】

09:35
2024/11/08

いじめ防止動画コンテスト

| by 山手中     
 11月は【いじめ防止強化月間】です。
 山手中学校も、いじめ防止に向けてピンクシャツ運動などに取り組んでいます。
 「いじめ防止」の取組として、前生徒会役員が、三重県教育委員会の「いじめ防止動画コンテスト」に応募しました。
 役員の2名は夏休みに「STOP!いじめ」研修会に参加してきました。
 2人とも室内の研修でも積極的に発言したり、体を動かしチームを感じる場面でもとても楽しく参加し仲間の大切さを感じていました。






 その後、夏休みから2学期初めにかけて、役員みんなで動画を作成し、応募しました。
 その動画が掲載されているサイトは【三重県教育委員会「STOP!いじめ」ポータルサイト】です。次のリンク先から動画コンテストのサイトに行きます。
 リンク先 「STOP!いじめ」ポータルサイト いじめ防止動画コンテスト
 ぜひ、山手中学校の動画(その他の学校の作品も含めて)をみていただき、コンテストに1票を投じていただきたいです。山手中の作品は短い1分間の中にも考えさせられるメッセージが詰まっています!(投稿フォームのニックネームはご自由にお書きください。)

 いじめを0(ゼロ)にすることはとても困難なことかもしれません。
 しかし、自分の言動を省み、友だちのよくない言動に気づき、周りに「いじめダメ!」を発信し、いじめをSTOPさせていくことが、いじめを0(ゼロ)に向かわせる第一歩だと思いませんか?
11:00
2024/11/07

地域の文化祭に行ってみよう!

| by 山手中     
明後日の土曜日に海蔵地区文化祭、大谷台地区住民の集いがあります。
この催しに、合唱部、吹奏楽部が参加します。
3年生にとっては最後の発表の場となります。
時間がある人は、ぜひ、海蔵小学校、大谷台小学校に行ってみよう。
海蔵地区文化祭 ←詳細はここをクリック
10:10頃  吹奏楽部の発表
10:40頃  合唱部の発表
文化祭のステージバックを含む美術部の作品も展示される予定です。
 去年の様子

大谷台地区住民の集い ←詳細はここをクリック
13:50頃  合唱部の発表
14:50頃  吹奏楽部の発表
 去年の様子

両地区の催しとも、地域の団体の発表があります。
地域の歴史や伝統、文化に触れる機会です。
また、地域の人と触れ合う機会です。
ぜひ、行ってみましょう。
16:31
2024/11/07

三泗音楽会

| by 山手中     
今日と明日、四日市市文化会館で第64回三泗中学校音楽会が開催されました。
2日間を午前と午後の4部に分け、山手中学校の出番は初日の午前の部でした。
クラス合唱の代表は文化祭の金賞クラスの3年2組。
なんと、開会式直後の一番の出場でした。
すごく緊張したと思いますが、文化祭の時のように、きれいな歌声を会場中に響き渡らせました。
その後の楠中学校や橋北中学校など、他の6校の合唱もどれもレベルの高い素敵な合唱でした。

クラス合唱の後は、合唱部の発表。
山手中合唱団も、とても澄んだきれいな女声と柔らかい響きのある男声のステキなハーモニーでした。
聴くたびにうまくなっているように感じます。

最後は吹奏楽部の演奏です。
山手中を含む5校の吹奏楽部が元気で楽しい演奏を聴かせてくれました。
山手中吹奏楽部は名探偵コナンのテーマを楽しく演奏してくれました。

音楽会に参加したみなさん、たくさんの美しい音楽に感じることができましたね。
講評の先生も言われていましたが、音楽会で感じたこと、学んだこと、得たことを学校の中で返していきましょう。
特に3年2組のみなさんは、最後の卒業式の合唱のとき、学年全体でいかせるよう還元していってください。
よろしくお願いしますね。

会場で写真は撮れないので、外で写真を撮りました。
みんな、いい顔してます。

15:31
12345