四日市市立山手中学

〒510-0805                 
三重県四日市市大字東阿倉川70



 学校教育目標 : 人間性豊かで、自分で考え行動できる生徒の育成
 めざす学校像 : 笑顔希望にあふれる学校
 めざす生徒像 : 美しいものに感じ、自分他者大切にする生徒
 

日誌


2024/06/22

【PTA】生徒池そうじボランティア隊とともに。

| by 山手中     
 皆さん、ご存じのとおり、山手中学校の昇降口前には池があります。実は鯉がいます。池はよどんでおり、緑状態のため、鯉が泳ぐ姿を見ることができませんでした。ああ、悲しや…。
 しかし!



 本日、PTAの方々による池そうじが行われ、そこに、生徒7名の池そうじボランティア隊が参加し、とってもきれいにしてくれました!(ボランティア隊は、自ら池そうじに応募してくれた人たちです)
 さて、池そうじの過程を紹介します。
 まずは、そうじ前の下準備です。
 ポンプ2台で水を抜きます。
 
 水が抜けた池。うわっ、緑状態…臭いも…枯れ木も沈んでました…。


 ほぼ水が抜けました。


 ボランティア隊集合!出番です。
 PTA役員さんの手順を聞きます。

 本格的に池そうじが始まります。

 モップで池の底をきれいにしていきます。


 上からの様子。

 とっっっっっても、きれいになりました!

 鯉を狙うカラス避けのネットもきれいにします。

 退避させていた鯉を戻します。




 そうじAfterの池。Beforeと見比べてください。

 池そうじボランティア隊。自分たちできれいにした池で素敵な笑顔とともにパチリ!ありがとうございました。


 そうそう、鯉たちからのメッセージです。
 「ボランティア隊の皆さん、私たちの住まいをとてもきれいにしてくれて、ありがとう。」
 鯉たちも気持ちよさそうです。



 参加していただいたPTAの方々、池をきれいにしていただき、鯉はもちろん、生徒も気持ちよく登校できます。
 陰ながらのサポート、いつも本当にありがとうございます。
13:25