12月の初めに、地域の事業所等にお世話になった2年生の職場体験学習での経験を1枚のスライドにまとめました。
今回は、タブレットを使って、いろいろな工夫をして作ったものを、カラー印刷をし、先週、廊下に掲示しました。
上手に、目を引くようにまとめてあります。
将来は、プレゼン能力が必要な職業や立場に立つ人も、数多く出てくると思いますが、こういったことの積み重ねが、大切なんだと感じます。
それにしても、大したもんですね。スゴイ!
保護者、地域のみなさま、今日から3学期の学校公開です。
ぜひ、廊下の掲示物にも注目してください。















スペースの都合上、短い文章ですが、内容もしっかりまとめてありました。
・コミュニケーションの大切さを実感した。
・人との接し方やマナーの大切さを学んだ。
・笑顔で接することが大事だと思った。
・「ありがとう」と言われると本当にうれしいことが分かった。
・一人一人に寄り添った接し方や伝え方が大事。
・仕事をすることは責任がともなうことを、実感した。
など、体験したからこそ分かったことがまとめられていました。
大事なのは、「学んだことを普段の生活に生かすこと」「未来の自分をイメージして、今の生活を大事にすること」です。