四日市市立山手中学

〒510-0805                 
三重県四日市市大字東阿倉川70



 学校教育目標 : 人間性豊かで、自分で考え行動できる生徒の育成
 めざす学校像 : 笑顔希望にあふれる学校
 めざす生徒像 : 美しいものに感じ、自分他者大切にする生徒
 

日誌


2025/03/25

離任式

| by 山手中     
春は別れの季節です。
出会いがあれば、必ず、別れがあります。
この年度末をもって、山手中学校を去る先生から、最後のメッセージがありました。

・「ありがとう」という感謝の気持ち、「ごめんなさい」という素直な心を大切に。
・「あいさつ」「進んで活動する姿勢」「温かい気持ち」と大切に。
・みなさんのおかげで、楽しい時間が過ごせた。ありがとう。
・他人から大事にされる人になってほしい。そのためには、周りの人を大切できる人であってください。
・コロナ禍前の文化祭での全校合唱に心が震えた。みんなで何かをする経験をしてほしい。
・「人生何とかなる」これは、「人生何とかするから、何とかなる」。あきらめないことが大事。
・みなさんの役に立ちたいと教師を目指した。でも、みなさんからたくさんのものを教えられた。みなさんからもらったことを糧に、がんばりたい。ありがとう。
・みなさんは、やさしく、温かく受け入れてくれた。感謝している。別の学校からだけど、みなさんのことを応援したい。
去り行く先生方から、心のこもったメッセージを送ってもらいました。

生徒会長が代表して、感謝の言葉を述べてくれました。

「先生から教わったこと、導いてくださったこと、感謝しています。かけがえのない時間を一緒に過ごしてくださり、本当にありがとうございました。さみしいですが、前を向いて歩んでいきます」
心を込めて思いを伝えてくれる姿に、その場にいたたくさんの人が、心を動かされました。

これまで教わったことをもとに、次のステージで頑張りましょう。
次の新しい出会いを大切にしましょう。
21:57