四日市市立山手中学

〒510-0805                 
三重県四日市市大字東阿倉川70



 学校教育目標 : 人間性豊かで、自分で考え行動できる生徒の育成
 めざす学校像 : 笑顔希望にあふれる学校
 めざす生徒像 : 美しいものに感じ、自分他者大切にする生徒
 

日誌


2015/11/16

3Wデー

| by 山手中     
17日(火)は、3Wデーと称し、総合的な学習の時間を、全学年、一日行います。

1年生は「地域学習」を大テーマとし、「福祉」「環境」「歴史」「産業」などの小テーマに分かれ、より深く追究を行います。
地域のことをよりよく知るために、学校を離れ、現地で学習するグループもあります。
また、地域で活躍されている方に来ていただき、直接指導を受けるグループもあります。

2年生は17日から3日間、78カ所の事業所にお世話になり、「職場体験学習」を行います。
体験の機会を提供していただいた事業所の方にはご迷惑をおかけすることになりますが、その分、たくさんのことを学んできてほしいと思います。

3年生は「地域交流」を行います。
若生会の方に来ていただき、グラウンドゴルフを共に楽しみます。
若生会の女性部の方にお世話になり、豚汁を一緒に作ります。
交流を通して、地域の良さや地域の中で生きる自分たちの役割などを考えて欲しいと思います。
また、EM液を海蔵川に流れ込む堀川に放流し、河川浄化のお手伝いも行います。

これまでの事前の学習を十分に生かし、充実した一日となるようにしてください。
また、校外に出る場合は、安全面に十分気をつけてください。
もちろん、地域の方の迷惑にならないよう、社会のルールやマナー、心遣いや気配りを忘れることのないようにしてください。
23:57