[HOME]
校長室
英語活動が始まりました
2014.4.16
今年も英語指導員に来てもらって担任との英語活動が始まりました。今年は、ラバン・グレン先生で出身はフィリッピンです。今日は6年生1時間と5年生2時間の授業をしました。最初だったので、今まで習ってきた簡単なあいさつの英会話を練習しました。「アイム フラム 〜(国名)」など、子どもたちも上手に返していました。徐々にアルファベットや『ハイフレンド』を使った学習になっていきます。よい発音がしっかり聞き取れるので、いい勉強になっています。
お世話になっています
2014.4.16
八郷西小の校地奥に大きな学校園があります。プールほどの大きな面積で、耕すのも大変な人的力が要ります。今年も、近くにお住いの農業委員 伊藤さんにお世話になってトラクターで耕していただきました。おかげでふかふかの柔らかい土になりました。ここに、全校でさつまいもを植えていきます。ありがとうございました。いろいろな方のご支援で子どもたちの教育を支えていただいていることに感謝します。
朝学習
2014.4.15
本校では、基礎・基本的な知識・理解の徹底をめざし、1時間目の授業に入る前の朝の時間15分を『朝の会・朝学習』の時間にあてています。今年度は、新出漢字の習得に全校で取り組んでいます。1年生は、まだ、漢字の習得はないので、おはなしタイムなどで話す力・聴く力をつけています。朝学習をすることにより、国語に対する自信が育まれ、落ち着いた学習環境づくりができます。4年生の教室では、静かに集中してプリントに取り組んでいました。4月からいいスタートが切れたのではないでしょうか。
委員会活動が始まりました
2014.4.15
委員会は、5,6年生が入り、学校の仕事をしてくれます。14日の委員会では、初めての顔合わせをしました。仕事の内容を聞いた後、早速活動に入りました。放送委員会では、校内放送の仕方を真剣に聞き取っていました。栽培委員会では、チューリップの隙間の草取りを「土固いなあ」と言いながら、せっせと抜いていました。美化委員会は、落ち葉を集めてくれるそうです。八郷西は木が多くて素敵ですが、落ち葉がたくさん出るので、助かります。みなさんのおかげで学校生活が心地よく送れます。
一年生を迎える会
2014.4.11
11日、一年生を迎える会を行いました。一年生が六年生に手を引かれて入場しました。そして、校歌を聞いたり、八郷西小の○×クイズをしたりしました。桜の木は31本もあるそうです。○×クイズでいろいろなことを知りました。2年生からは、あさがおの種のプレゼントがありました。大切に育ててまた、来年種をプレゼントできるといいですね。最後に全員で森のくまさんの替え歌を歌って終わりました。これから、八郷西のなかまとして仲良く、笑顔いっぱいの学校にしていきましょう。
Page1
Page2
Page3
Page4
Page5
Page6
Page7
Page8
Page9
Page10
Page11
Page12
Page13
Page14
Page15
Page16
Page17
Page18
Page19
Page20
Page21
Page22
Page23
Page24
[最新の状態に更新]