[HOME] 校長室

 3学期のクラブが始まりました2015.1.27
昔遊びクラブでは、寿会の方が新しいお手玉をたくさん作って持ってきていただきました。お手玉をする時の歌「青葉茂れる桜井の」も書いて持ってきてくださり、実演していただきました。子どもたちは興味深げに見入っていました。今年度のクラブもあと一回で終わりです。ゲストティチャーの皆様、ありがとうございました。

 1年非行防止教室2015.1.27
23日、北警察署の生活安全課のおまわりさんたちに来ていただいて1年生が非行防止教室を行いました。おまわりさんが三郎君になって、ほしいものをとってしまった行動を演じ、いけないことをわかりやすく説明してもらいました。そして、人のものをとったり、おうちのひとを悲しませたりするような悪いことはしませんとおまわりさんと約束しました。低年齢のうちから規範意識を身につけさせることが、子どもの健やかな成長につながると感じた1時間でした。

 8郷西しせいたいそう2015.1.21
昨日から朝の会前に全教室で8郷西(やさとにし)しせいたいそうをしています。これは、よい姿勢を意識させ、筋肉を鍛えるために、椅子にすわったままできる8つの体操を入れ独自に作ったものです。まず保健体育委員会で委員がしっかり覚え、そして各教室で教えています。1年生も2年生も真剣な表情で足をあげたり肩を回したりしていました。授業中姿勢がくずれる子いますが、体幹を維持できるよう体操が少しでも役に立てばと思います。

 避難訓練を行いました2015.1.19
19日、予告なし避難訓練を20分休みに行いました。震度6弱で猶予時間20秒の緊急地震速報が発表され、地震発生後湯沸し室から出火したという想定でした。子どもたちは避難の四原則「押さない・走らない・しゃぺらない・もどらない」を守って静かに、早く運動場に集合することができました。その後担当の先生から南海トラフのことや「自分の身は自分で守る」大切さについて話がありました。続いて教頭先生から20年前の阪神淡路大震災のことにふれて、どこにいても安全意識を働かせて危険なところから身を守ろうと話がありました。地震はいつ来るかわかりません。お家でもしっかり心に留め置いて対策を講じましょう。

 なわとび月間 スタート!2015.1.15
14日から,なわとび月間が始まりました。20分休みに全校でなわとび運動に取り組んだり、体育の授業でなわとびカードを使って練習しています。初日の水曜日は、クラスごと長なわの8の字とびに挑戦しました。自分の番が来ると緊張しながらも跳べた時は、笑顔いっぱいでした。これから自分の記録に挑戦したり、クラスで目標を立てたりして、粘り強くがんばる気持ちを育てていきます。応援よろしくお願いします。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24
[最新の状態に更新]