令和6年度の修了式をしました。
3学期のはじめに「3学期に、今の自分よりできることを1つ増やそう」と子どもたちに話しました。
今日、子どもたちに「3学期のはじめに校長先生はどんな話をしたか覚えている?」と問うてみました。すると、たくさんの子どもたちは待っていましたと言わんばかりに手を挙げたのです。(実は、2学期末は残念ながら一人も手が挙がらなかったのです。)
3年生と2年生の子どもに聞いてみると、どんぴしゃりきちんと答えられました。
まさしく、今の自分を超えた瞬間です。
子どもたちに、終了ではなく修了であること。今までの学びを生かして、さらに一歩前に進むことを話し、進級の言葉としました。
修了式に続いて、本校を去る9名の離任式をしました。子どもたちはどの先生にも思い出があり、たくさんの子どもが涙をこらえたり、涙ぐんだりしていました。
残った職員と、新たに迎える職員で、令和7年度の八郷西小学校を支えていきます。
1年間、本校の教育活動に多大なるご理解、ご協力をいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。