今日は、民生委員さんが集まって、子どもたちの地域での様子についてお話してくださいました。
学校では見られない子どもたちの姿や、「え!?そうなんですか」というような驚きの姿を知る機会となりました。
その中で、本校の課題の一つが明らかになりました。
「自分からあいさつをすることの大切さを見つける」です。
重点の4に「コミュニケーション能力の育成」をあげています。
地域の中で生きていく力は、未来へつながる力だと考えます。
私たちも、改めてあいさつの大切さを発信していきたいと思います。
今日の給食は
ビーフカレー
海藻サラダ
いちごゼリー(6年生のみいちごババロアとのセレクト)
でした