日誌

学校のようす
12345
2024/07/03new

公害学習

| by 5年生
四日市公害と環境未来館に社会見学に行ってきました。
初めに、語り部の谷田さんのお話を聞きました。

休憩時間には、質問をしに行く子もいました。
疑問を持つのは、考えて話を聞けた証拠です。

その後、公害についての説明を受けました。自分ごととして、考えることができました。
最後に、館内を各自で見学しました。


今日の学びを新聞にまとめます。学びをどのように表現できるか楽しみです。
14:40
2024/06/26

給食室を知ろう(1年生)

| by 管理職
今日は、三重北小学校から学校栄養士の小林良子先生にお越しいただき、1年生の食育の学習をしていただきました。内容は「給食質を知ろう」です。
本校はなかよし給食です。毎日の給食は、三重北小学校の給食室で作られ、トラックで運ばれてきます。残念なことに、調理過程でにおいを味わうことはできません。
今日は、そんな本校の1年生のために、給食質で実際に使われる調理器具をもってきていただき、触らせてもらいました。
お玉も、泡だて器もボウルもみんな家庭用のものの何倍もの大きさです。実際に道具を見たり触ったりするときの1年生の目は、キラキラと輝いていました。また新しい知識の蓄積ができました。
また、良子先生には、子どもたちがイメージしやすいように、本校の給食でカレーを作るときのジャガイモや玉ねぎ、にんじんの量を写真で見せてもらいましたあまりの量の材料に、子どもたちは目を白黒させていました。その時の姿勢は、お尻を椅子にしっかりつけ、足を床につけて学習する姿に感心しました。
 
 
 
2学期には2年生が三重北小学校の給食室を訪問する予定です。

今日の給食は、白身魚のフライ、ゆでキャベツ、野菜のスープ煮

17:17
2024/06/24

プールでの一コマ

| by 管理職
本校は6月17日(月)がプール開きでした。あいにくの雨模様でプールでの授業はできませんでした。
先週は天候も不安定で、なかなかプールに入ることもできませんでした。
また、入水のためには、天候だけではなく、気温、水温、水質等の基準を満たす必要があります。朝は雨模様だったのに、途中から晴れてきて…‥なんてことも起きるかもしれません。そういった場合は、入水の条件が整った場合はプールでの授業を実施することがあります。ただ、条件が満たされないときには、プールでの安全確保のために入水させないこともありますので、ご理解ください。
今日は、条件もばっちり合い、元気にプールでの授業を受ける子どもたちの姿がありました。
この時期だけしかできない学習です。しっかりと学んでほしいと思います。

 
 
今日の給食は、シャキシャキ鶏そぼろ丼とジャガイモの味噌汁



18:26
2024/06/24

パート別練習をしよう

| by 5年生
音楽でパート別練習をしています。
自分たちで音程をとりながら、協力して進めていく練習です。
音楽だけでなく、協力して取り組む場面はたくさんあります。
自分たちでできたという達成感を感じてほしいです。


16:09
2024/06/20

6年生社会見学(奈良へ)

| by 管理職
6年生は奈良へ社会見学に行きました。
残念ながら2名の欠席者がいましたが、出席者は欠席者にも伝えられるようにと真剣に見学をしていました。
8時30に法隆寺に到着。駐車場には1台も車が停まっていません。一番乗りでした。
もちろん法隆寺に入るのも一番乗り。貸し切り状態で見学をすることができました。とてもゆったりと見学することができ、鯛石や、五重塔の鎌もしっかり見つけることができました。
次は平城宮跡です。ここでは班別学習で学びを深めました。出発が早かったので、子どもたちはお腹がすいてややパワーが落ちていましたが、時間の許す限りしっかりと見学を進めていました。
昼食は、奈良公園でカレーをいただきました。こちらも一番乗りでした。ゆったりとした中でおいしいカレーをほおばる子どもたちにたくましささえ覚えました。
最後の見学は東大寺です。写真屋さんと校長のポイントを通過することが条件です。子どもたちはマップを片手にポイントを探して見事に完了していました。鹿せんべいを買って、鹿と戯れる姿には子どもらしさがあふれていました。
最終見学地の大仏殿に入るころには、四日市市や川越町の学校にも会いました。大仏殿に入り、とってもとっても大きな大仏様にびっくりした様子でした。
バスの乗り降りの時には運転手さんに必ず「ありがとうございます。行ってきます」「ただいま戻りました。お願いします」とあいさつをする姿が見られ、6年生らしさに感心しました。
あいさつは人と人がつながる基本。改めて子どもたちから教えられました。
 
 
 
 

18:21
2024/06/20

学校林(1〜3年)

| by 1年生
 2.3時間目に、グリーンボランティアさんと一緒に学校林へ行きました。はじめに、ハチとマダニについての注意事項を確認しました。
 確認した後は、いよいよ学校林に入り、落ち葉拾いをしました。ゴミ袋10個以上の落ち葉を拾いました。
 後半はハチトラップの設置をしました。八郷西小学校でハチをおびき寄せるエサはグレープフルーツを混ぜた液体がいいと教えてもらいました。
 あいた時間は学校林の散策をしました。クワガタを見つけたり、松ぼっくりを見つけたりしました。


09:58
2024/06/18

図書館まつり

| by 管理職
本校では6月10日から6月21日まで前期図書館まつりをしています。
学校づくりビジョンの豊かな心の育成に位置付けている読書に親しむ子にかかるところです。
この期間は、司書によるブックバイキング、図書ビンゴ、読み聞かせに加え、本の貸し出し冊数を増やしています。
読み聞かせでは、きょうだい学年での先生による読み聞かせ、図書ボランティアさんによる読み聞かせ、図書委員の読み聞かせをします。
図書館まつりに向けて、図書委員は一生懸命準備をしていました。
5年生の図書委員は、1年生で読み聞かせをしました。
1年生の子どもたちは、自分で読書をすることも好きですが、読んでもらうのはもっと好きです。図書委員の読み聞かせにみんなが集中していました。
どの図書委員も、お話が伝わりやすくなるように「読む」練習、「めくる」練習を何度も繰り返していました。
今、家庭読書の取り組みもしています。ぜひこの機会にお家での読書にも取り組んでいただき、子どもたちとお話の共有をしていただければと思います。
 
 

16:34
2024/06/14

授業参観・懇談会

| by 管理職
本日はお忙しい中、授業参観と懇談会にご出席いただきありがとうございました。
本年度2回目の参観でした。子どもたちは、朝からおうちの方がお見えになるので、やや緊張気味の表情でした。どのクラスでも一生懸命の姿を見てほしくて手を挙げたり、自分の考えを工夫して発表したりする姿が見られました。
中には緊張のあまり、失敗をする姿もあったようですが、一生懸命になりすぎて力が入ったていた証拠です。午後にはどの子もみんな落ち着いて、学習に取り組む姿がありました。
おうちに帰った子どもたちに今日の感想をおたずねいただきぜひほめていただければと思います。
今日の授業参観では、3年生が公益財団法人反差別・人権研究所みえ ヒューリアみえの荻田先生に「メディアリテラシー」、5年生が スタンドバイ の伊勢谷先生に出前授業をしていただきました。
メディアリテラシーでは、情報をうのみにせず、正しく取捨選択して活用することの学習をしました。スタンドバイは個人用タブレットのアプリの一つで、心の相談をすることができるものです。二つの授業がそれぞれに私たち一人ひとりが当たり前に持っている大切な人権について考える授業でした。
子どもたちの中には自分の考えを正しく伝えたり、相手の気持ちを深く読み他取ったりすることが苦手な子もいます。しかし、だれでも同じように人権があり、だれもが大切にされる権利があるということを今日は外部講師の方々からも教えていただきました。
伝えることはとっても難しいことですが、人と人がつながり、お互いを大切にするためにはとっても大切なことです。
ぜひ、ご家庭で話題にしていただきたいと思います。
 
 
 

今日の給食は肉うどんとフライビーンズでした



17:59
2024/06/07

児童集会 逃走中

| by 管理職
今日は代表委員会が企画した児童集会です。
夏が近づいている中ですが、子どもたちが企画したのはなんと「逃走中」。
つまり、鬼ごっこです。
WBGTの数値を気にしながら、「時間を短くしようか」「日陰を作ろうか」
「水分補給をしっかりさせて」・・・・と、朝から心配は絶えません。
2限目開始のチャイムが鳴るころには、高学年がリードして縦割り班での整列が完了していました。
班ごとに班員の名前を確認したり、体調を気遣ったりする声掛けの姿がありました。
進行は、黒スーツにサングラスの加藤先生と、黒Tシャツに・パンツにサングラスの代表委員。
久しぶりの児童集会に、子どもたちはドキドキ感満載でした。
始まるや否や、16人のハンターが放出され、予定よりも早く1回目が終了。
水分補給と休憩の指示がありました。
その間に、ハンター陣はみんなをもっと長く楽しませるための作戦会議です。
2回目は、ハンター投入が3回に分けて行われました。
なんと、3回目には、黒スーツにサングラスの3人の先生ハンターが投入され、あっという間に逃走者は捕まってしまいました。
今日は、学校運営協議会の委員さん方がいらしていたので、その様子を見ていただきました。
WBGTは23~25で心地よい風がずっと吹いている中の逃走中。転んでしまった子もいましたが、子どもたちの笑顔が印象的な時間でした。
代表委員さんお疲れ様。そして、感動をくれた八郷西小学校のお皆さんありがとうございました。
 
 
 


16:07
2024/06/04

ゆでる料理に挑戦しよう

| by 5年生
家庭科で2回目の調理実習は、「ゆでる」です。
卵、ほうれん草、じゃがいもをゆでました。
切る、洗い物をする、お湯を沸かすなど、仕事を見つけながら、みんなで調理ができました。



16:09
12345