令和3年度 学校の様子


2022/02/04

【6年・給食】食育 生活習慣病を予防しよう

| by 学校長
 6年生が食育の学習で「生活習慣病を予防しよう」を本校の栄養教諭と勉強しました。生活習慣病とは、生活の仕方によっておこる病気のことです。睡眠や運動も影響ありますが、「食」も大きな影響があります。塩分の取りすぎや油分の取りすぎが、病を引き起こすこともあります。
 「このポテトチップスには、どのくらいの油分が含まれていると思いますか?」「このカップ麺はどのくらいかなあ…」と、商品の後ろに書かれていた表示を確認しました。子どもたちは、「え~、そんなに入ってたんだあ」と驚いていました。
 ついついテレビを見ながら…とかゲームをしながら…となると、ついつい食べ過ぎてしまうこともあります。それを小分けにしたり、量をきめたりするといいね…と教えてもらいました。日ごろからの生活習慣を見直し、健康なからだづくりに努めてほしいと思います。


09:18