2月2日(水)、本年度最後のクラブが行われました。1年間の中で限られた回数でしたが、自分が興味をもったクラブで異学年と一緒に活動することができました。今回も地域の方々にも来ていただき、ご指導いただきました。
編み物クラブでは、指を使った編み方を教えてもらい、アクリルたわしを作りました。あまりにもきれいだったので、わたしは、リースを作っているのだと勘違いしてしまいました。それくらい上手にできました。
琴のクラブでは、片手だけでなく、今回は両手を使っての演奏でした。左手では、絃をはじいて素敵な音色演奏していました。
水生生物調査クラブでは、朝明川には行けない季節ですので、今回は古代からの生物の勉強を教えてもらいました。
それぞれのクラブで、学びの多い1年間になりました。地域のみなさま、ありがとうございました。
来年度、クラブ活動が始まる3年生は、クラブ見学を行いました。今年は感染対策のため、担任が「クラブ見学ツアー」を組んで行いました。







★3年生が見学しています。


