本日、6年生を送る会を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のために、全校の子どもたちが一堂に会して集まることはできませんでしたが、しっかりと感染対策をとったうえで、会を行いました。
5年生が、6年生のために準備ゃ進行をしてくれました。堂々と進行している5年生をとても頼もしく感じました。1年生から6年生までの子どもたちは、各学年工夫して6年生に感謝の気持ちを伝えました。そして、中学校でも頑張ってほしい…とエールを送っていました。
歌やリコーダー等の使用に制限はありましたが、ダンスや合奏、手話ソング、クイズなど、工夫を凝らして思いを伝えることができました。6年生も、それぞれの発表をニコニコ顔で見ていました。欠席した6年生にはZoomで配信しました。
そして、今日はいつもお世話になっている「学校運営協議会(コミュニティスクール)」の委員の皆さんにも見ていただきました。それぞれの学年の発表に大きな拍手を送っていだたきました。
6年生と一緒に過ごすのもあと15日となりました。
★6年生が入場しています。

★各学級にはZoomで配信しています。司会進行は5年生です。



★各学年からの感謝の気持ちを込めた発表です。1年生は、首飾りも渡しました。






★お礼の意味を込めて、6年生が劇をしてくれました。小道具や大道具も手作りです。



★6年生が笑顔で退場しました。

★コミュニティスクール委員のみなさまがたです。1年間、お世話になりました。
