本校の学校教育ビジョンには、「読書活動、図書館指導を充実させ、本に親しむ子を育てます」という具体的方策があります。
毎週の図書館ボランティアの読み聞かせ、図書コーナーでの活動など、日常的におこなわれていることもあります。加えて、週に1度の「図書」の時間も大切にしています。自分の好きな本だけを読むだけでなく、友だちに本を紹介する機会を持ったり、教員が面白そうな本を読み聞かせしたり…しています。
「活字離れ」ということばがあるように、ゲームやユーチューブなどの動画に走りがちな子どもたちですが、このような機会に「本っておもしろいな」「読書ってたのしいな」…と思える子どもたちを育てたいなあと考えています。
★今日の6限目は3年A組の「図書の時間」でした。密にならないように座席等も配慮しています。「校長先生、見て~」と、本を紹介してくれる子もいました。



