このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立四郷小学校
コンテンツ
学校いじめ防止基本方針
(2020.8改正版)
各種警報等の発表・解除された場合の登下校について.pdf
運動場開放(緊急時等)による駐車場について.pdf
令和7週時程.pdf
【四郷小】R6学校づくりビジョン(060529).pdf
カウンタ
You're the
th visitor
リンクリスト
検索
四郷郷土資料館 四郷ホームページ作成委員会
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
学習頑張ってます(4年)
04/16 15:00
音楽室での音楽(3年)
04/15 18:28
遊具の使い方(1年)
04/14 18:00
給食が始まりました
04/10 14:12
発育測定(1年)
04/09 13:00
日誌
学校の様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/04/16
学習頑張ってます(4年)
| by
四郷小学校
高学年の仲間入りをした4年生。2時間目は、国語の授業と隣の学級では算数の授業をしていました。
国語の学習では、金子みすゞさんの詩の音読をいろいろな方法での読み方でおこなっていました。
算数の学習では、億の位、兆の位の学習をしており、今日は、大きな数の10倍、10分の一ではどんな数になるのか練習問題に挑戦していました。とても学習への意欲を感じました。
15:00
2025/04/15
音楽室での音楽(3年)
| by
四郷小学校
3年生の子ども達にとっては、音楽室での音楽は初めてです。1.2年生の時は、自分たちの教室で担任の先生に音楽を教えてもらっていました。3年生からは、音楽室が割り当たっており、音楽専門の先生に音楽を教わります。1回目の音楽では、「音楽室のルールをおぼえよう」をめあてとして学習をしました。発生練習や音楽の先生のリコーダー演奏で曲名を当てたり、一緒に歌ったりしました。リコーダーを使うことを楽しみにしている様子が見られました。
18:28
2025/04/14
遊具の使い方(1年)
| by
四郷小学校
新学期がスタートして2週目になりました。どの学年、学級も時間割に沿って授業を行っています。1年生は、運動場にある遊具の使い方の学習をしました。遊具で遊ぶ時の正しい使い方やルールの確認を担任から教わりました。怪我に気をつけてたくさん遊んでくださいね。
18:00
2025/04/10
給食が始まりました
| by
四郷小学校
本日から、給食が始まりました。1年生の子どもたちにとっては、初めての給食です。給食当番も始まり、給食の用意の仕方、給食の配膳台のふき方、配り方などを教わりながら準備をしました。本日のメニューは、米飯、牛乳、チキンカレー、ツナサラダ、お祝いゼリーでした。おいしくいただくことができました。
14:12
2025/04/09
発育測定(1年)
| by
四郷小学校
昨日から、各学年ごとに発育測定を行っています。今日は、1年生が発育測定や視力測定をおこなっていました。1年生になって初めての発育測定です。6年生で卒業するまでにどれくらい大きくなるのか楽しみですね。
13:00
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
〒510-0943
三重県四日市市西日野町3207-1
TEL:059-320-2070
FAX:059-320-2071
Copyright(C) 2011 .四日市市立四郷小学校
All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project