四日市市立四郷小学校
 
 

日誌

学校の様子
12345
2024/07/02new

メディア・リテラシーと人権(3年)

| by 四郷小学校
本日、3年生でメディア・リテラシーと人権の出前授業がありました。メディア・リテラシーとは、「情報を正しく判断する力」のことです。インターネットなどでたくさんの情報と向き合うこれからの子どもたちにとって、非常に大切な力です。「反差別人権研究所みえ」から講師を招き、子どもたちは一生懸命学んでいました。子どもたちからは、「メディア・リテラシーの意味が分かりました」、「スマホやタブレット、ゲーム機を使ったやりとりで、友だちを傷つけてしまうことがあると分かった」、「これからも人を傷つけたり、差別をしないようにする」などの感想がありました。
 
15:24
2024/07/02new

交通安全キャンペーン

| by 四郷小学校
本日はマックスバリュ前で交通安全キャンペーンを行いました。学校側と保護者と市民センターの方と協力して、子どもたちの登校の様子を見守りました。信号のある交差点なので信号機を守って横断歩道を渡っていました。東洋橋前では、信号機がない中での横断がありますが、交通ボランティアさんや保護者の方々の協力のもと子どもたちは、安全に登校できています。
 
 
11:23
2024/07/01new

友だちを大切にするインターネット(SNS)とのつき合い方

| by 四郷小学校
今年度も四日市市教育委員会発行の「メディア・リテラシーと人権」にかかるリーフレットを1学期から各クラスで配付、活用しております。3年生では7月2日に講師をお招きして、「メディア・リテラシー養成を通じた人権教育」にかかわる出前授業を実施していただきます。
 
16:50
2024/07/01new

社会見学(4年)見学先で!!

| by 四郷小学校
4年生の社会見学の最初の見学先は、四日市市クリーンセンターです。クリーンセンターでは、見学だけでなく、施設の方による説明やクイズでごみのことについて学習しました。
2番目の見学先の北部浄化センターでは、下水処理で活躍する微生物を実際に見たり、下水処理の仕方について施設の外や地下を周って水の変化を確かめました。
 
 
16:30
2024/07/01new

社会見学(4年)

| by 四郷小学校
本日、4年生は社会見学です。あいにくの雨ですが、学校を出るときは雨もやんでバスの乗り場に向かって出発しました。社会科で学習している四日市市クリーンセンターと北部浄化センターを見学します。
 
08:50
2024/06/28new

数をよく見て暗算で計算しよう(3年)

| by 四郷小学校
昨日に引き続き、3年生もタブレットを活用して、たし算の暗算の仕方について考える学習をしていました。「暗算って何」の問いかけに、「頭の中で計算する」「ひっ算で計算しない」と子どもたちから意見が出ていました。どのように計算するか、一生懸命考えていました。
 
 
11:27
2024/06/27

角の大きさの表し方を調べよう(4年)

| by 四郷小学校
4年生は、角の大きさについて単位の測定や、角の大きさを測定したり書いたりできる学習をしています。今日は、三角定規を工夫して組み合わせていろいろな角度をつくる学習をしていました。タブレット上の2種類の三角定規を動かして並べたり、重ねたりしたときにできる角度を考えていました。
  
13:56
2024/06/26

あさがおの観察(1年)

| by 四郷小学校
1年生があさがおの観察をしていました。毎日の水やりを欠かさずし、日光の日差しをあびて、大きく育っています。つるが伸びて、つぼみもたくさんついていました。見て、触って気づいたことを記録しました。
 
10:45
2024/06/25

食育の学習(5年)

| by 四郷小学校
ほぼ毎週火曜日に、他校から栄養教諭の先生が四郷小学校にきていただいています。今日は5年生の食育の学習がありました。社会科の学習にからめて、テーマは「お米について知ろう」でした。社会科で学習した米づくりに適した場所(地域など)や条件をしっかりと覚えていました。お米の栄養についてや三大栄養素(赤・黄・緑)では黄色のなかまになり、エネルギーになることも学習しました。
 
12:13
2024/06/24

委員会活動(5.6年)

| by 四郷小学校
本日の6限目は、月1回行っている委員会の時間でした。各委員会が、教室等に集まり今月の活動について振り返ったり、新たな取り組みについて話し合ったりしていました。環境委員会は、昇降口近くの国旗掲揚台のプランターの花を植え替えました。赤や黄色の花を植えて色鮮やかになりました。また、教室では、代表委員会がタブレットを持ち寄り、あいさつ運動に向けての話し合いを行っていました。学校を少しでもより良くなるように、考えてくれています。
   
17:08
12345