このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立四郷小学校
コンテンツ
学校いじめ防止基本方針
(2020.8改正版)
各種警報等の発表・解除された場合の登下校について.pdf
運動場開放(緊急時等)による駐車場について.pdf
R6週時程.pdf
【四郷小】R6学校づくりビジョン(060529).pdf
カウンタ
You're the
th visitor
リンクリスト
検索
四郷郷土資料館 四郷ホームページ作成委員会
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
仮設多目的室を建設中です
02/05 13:00
四郷郷土資料館の見学(3年)
02/04 11:23
伝統工芸品について(4年)
02/03 14:09
外国語の学習(6年)
02/03 13:57
テストに向けて練習(2年)
01/31 13:56
日誌
学校の様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/02/05
仮設多目的室を建設中です
| by
四郷小学校
現在、運動場の一角に、仮設多目的室を建設中です。今週はいよいよ鉄骨の建て上げが行われました。新たな学校施設として、しっかりと活用していきたいです。
13:00
2025/02/04
四郷郷土資料館の見学(3年)
| by
四郷小学校
1.2時間目に3年生は四郷郷土資料館へ、見学に行きました。社会科で『市のようすとくらしのうつりかわり』の学習をしています。新しくリニューアルされた四郷郷土資料館には、たくさんの昔の道具をはじめとした近代工業の発展の歴史の様子がわかります。小学校のすぐ近くに、学習できる環境があることをとてもありがたく思います。
☆館内での見学の様子
11:23
2025/02/03
伝統工芸品について(4年)
| by
四郷小学校
先日、3年生では、萬古焼の学習をしていることをお知らせしました。今日、4年生の教室をのぞくと、黒板に萬古焼のことについて示してあり、子どもたちと『のびゆく四日市』の教科書を開いて学習していました。4年生では、社会科で三重県の伝統工芸品について学習をします。はじめの取りかかりとして、四日市市内での伝統工芸品として萬古焼について調べ学習をし、さらに他の地域の伝統工芸品について広げていくようです。早速、3年生での学習を思い出して調べ始めていました。
14:09
2025/02/03
外国語の学習(6年)
| by
四郷小学校
たくさんの教科の学習が、少しずつまとめの時期に入りつつあります。6年生では、外国語の時間『これまでに学習したことを、話したり書いたりしましょう』をめあてとして学習をしました。HEFの先生の発音から、繰り返し発音をして、会話の練習をしました。英会話の文を日本語で言うと・・・など教科担任とHEFの先生の掛け合いで授業を進めていました。6年生になると、長い文でも意味を理解している様子でした。
13:57
2025/01/31
テストに向けて練習(2年)
| by
四郷小学校
楽しい歌声が聞こえてきました。『小ぎつね』の歌です。範唱を聴いて歌ったり、階名で歌ったりしていました。その後は、鍵盤ハーモニカで演奏です。今日は、鍵盤ハーモニカのテストをするとのことで、どの子も一生懸命、弾く練習をしていました。指使いに気をつけている姿がありました。
13:56
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
〒510-0943
三重県四日市市西日野町3207-1
TEL:059-320-2070
FAX:059-320-2071
Copyright(C) 2011 .四日市市立四郷小学校
All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project