このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立四郷小学校
コンテンツ
学校いじめ防止基本方針
(2020.8改正版)
R7四郷小気象警報及び地震警戒宣言等への児童の対応(1)
運動場開放(緊急時等)による駐車場について.pdf
令和7週時程.pdf
【四郷小】R7学校づくりビジョン(070528).pdf
カウンタ
You're the
th visitor
リンクリスト
検索
四郷郷土資料館 四郷ホームページ作成委員会
四日市市学校情報化推進指針 - 四日市市教育委員会
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
今日は七夕
07/07 15:09
タブレットの使い方(1年)
07/03 15:30
野菜もこの暑さには・・・
07/02 09:51
弾いて、歌って(2年)
07/01 17:40
くろがねもち協議会(第2回)
06/30 12:52
日誌
学校の様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/07/07
今日は七夕
| by
四郷小HP管理者
毎月、季節や時期に応じて、図書ボランティアさんにより、図書室前の掲示が更新されています。
今回は、七夕にむけて、子どもたちの願いが☆となって掲示されていました。「旅行の日が晴れますように」「野球の大会で優勝できますように」「友達と仲良くなれますように」、子どもたちによって願いはそれぞれでした。わたしたち学校は「子どもたちがお互いを認め合って、なかよく学校生活を送ってほしい」と願います。
七夕に晴れるのはとても珍しいですね。子どもたちの願いが叶いますように。
15:09
2025/07/03
タブレットの使い方(1年)
| by
四郷小学校
1年生の教室では、タブレットの使い方の学習をしていました。電源の入れ方、自分に与えられたパスワードの入力の仕方、繋がったら、自分の学年、学級、自分の番号のところをタッチすることをしていました。まだ始まったばかりですが、少しずつ覚えて慣れていってほしいです。
15:30
2025/07/02
野菜もこの暑さには・・・
| by
四郷小学校
毎日の暑さに、子ども達も教職員もついつい、冷房のついた教室にいることが多くなってしまいます。校舎外の犬ばしりにある植木鉢の野菜も、この暑さに耐えています。毎朝の水やりのおかげで、野菜の収穫ができています。夏野菜を食べて、この暑さを乗り切りたいものです。
09:51
2025/07/01
弾いて、歌って(2年)
| by
四郷小学校
今日の5時間目はとても暑い時間でした。新しくできた多目的教室で2年生は、学年音楽です。何度も学年で行っているので、学年としてとてもまとまっていました。初めは、鍵盤ハーモニカを使って、指使いに気をつけて弾きました。後半は歌を歌い、その後、身体全体を使っての歌を歌っていました。外は暑いですが、冷房のついた大きな部屋では、学年みんなで活動しても、とても涼しく気持ちよく過ごせます。
17:40
2025/06/30
くろがねもち協議会(第2回)
| by
四郷小学校
先週末、第2回目のくろがねもち協議会を開きました。
会議の前に各学級の授業の様子を少し参観していただきました。授業参観とは違い、普段の子ども達の様子を見ていただけたと思います。会議では、
くろがねもち協議会委員のみなさまに加え、PTA学校委員のみなさまにもご参加いただき、「学校の教育活動等の様子・PTA活動について」をテーマにご協議いただきました。会議の中で出されたご意見をふまえて、本校の教育活動の改善を図ってまいります。
12:52
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
〒510-0943
三重県四日市市西日野町3207-1
TEL:059-320-2070
FAX:059-320-2071
Copyright(C) 2011 .四日市市立四郷小学校
All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project