四日市市立四郷小学校
 
 

新着情報

日誌

学校の様子
12345
2025/07/14new

着衣水泳(6年)

| by 四郷小学校
先週末で、今年度の1年生から5年生までの水泳の授業は終わりました。本日は、最後の水泳の時間を使って、6年生は着衣水泳の授業を行いました。目的は、夏を迎え水辺で遊ぶことも多くなります。そこで、命を大切にする教育の一環として着衣水泳を体験させ、水難に遭ったときの対応の難しさを体感し、最低限の救急法を知ることで水辺の危険性を知るとともに安全確保の重要性を認識するためです。着衣のまま水に入り、水の抵抗や違和感を実感しました。その後、いざという時にあわてない心構えと対処の仕方として、全身の力を抜き、手足をだらりとさせるくらいにすると、泳げない人でも,浮くことができることを学びました。さらに、ペットボトルを使ってあおむけで前に抱かえて浮く方法、二本のペットボトルを両脇に1本ずつ抱えて浮く方法などを体験しました。
 





11:41
2025/07/11new

最後のプール(1年)

| by 四郷小学校
1年生が今日、最後の水泳の時間を過ごしました。低学年用プールを全員で歩くと、自然と流れるプールのようになります。みんなで流れるプールを楽しんだ後、今度はフラフープの輪の中を流れるプールをしながらくぐります。泳いでくぐる子、ゆっくり歩きながら顔をつけてくぐる子など様々でした。水分補給などの休憩時間を取ったあとは、お宝さがしゲームです。水中の中にあるお宝を潜ってさがしました。
 
 
13:14
2025/07/11new

交通安全キャンペーン

| by 四郷小学校
本日は、交通安全キャンペーンとして、通学路で普段旗当番で立っていただいている箇所を中心に、子ども達の登校の様子を見守りました。旗当番にあたっている保護者の方や、地域の交通ボランティアの方や、教職員、市民センターの職員等もポイントの箇所で立ちました。子ども達は、「おはようございます」と元気よくあいさつして登校していきました。

13:04
2025/07/07

今日は七夕

| by 四郷小HP管理者
毎月、季節や時期に応じて、図書ボランティアさんにより、図書室前の掲示が更新されています。
今回は、七夕にむけて、子どもたちの願いが☆となって掲示されていました。「旅行の日が晴れますように」「野球の大会で優勝できますように」「友達と仲良くなれますように」、子どもたちによって願いはそれぞれでした。わたしたち学校は「子どもたちがお互いを認め合って、なかよく学校生活を送ってほしい」と願います。
七夕に晴れるのはとても珍しいですね。子どもたちの願いが叶いますように。

15:09
2025/07/03

タブレットの使い方(1年)

| by 四郷小学校
1年生の教室では、タブレットの使い方の学習をしていました。電源の入れ方、自分に与えられたパスワードの入力の仕方、繋がったら、自分の学年、学級、自分の番号のところをタッチすることをしていました。まだ始まったばかりですが、少しずつ覚えて慣れていってほしいです。
 

15:30
12345


〒510-0943
 三重県四日市市西日野町3207-1

TEL:059-320-2070
FAX:059-320-2071

Copyright(C) 2011 .四日市市立四郷小学校
All Rights Reserved.