お知らせボード

 小学校の校庭で凧揚げをしました! 12月12日2019.2.27
小学校の校庭で凧揚げを楽しんできました。この日も程よく風が吹いていて凧揚げ日和。前回園庭で風をとらえて凧揚げをした経験から、年長組の子どもたちは広い校庭で、いつもより凧糸を長く伸ばして高く上がるのを楽しんでいました。
4歳児もいつもより広い場所を思い切り走っては、振り返って自分のたこが揚がっていることを確かめていました。

 給食参観、学級懇談会、クリスマスリース制作(さくら組) 12月11日2019.2.27
「うちの子、給食ちゃんと食べてるのかな…」幼稚園での給食の様子をおうちの人に見ていただく給食参観。この日のメニューは「五目ご飯、けんちん汁、チーズ」でした。普段は野菜をあまり食べない子も、けんちん汁に入っている柔らかく焚かれた野菜は残さず食べることができます。そんな様子を見ていただきました。
学級懇談会では「幼稚園から帰った後、カバンの中身を自分で片づける?」「帰宅後どのように過ごしている?」「お手伝いは何かしてる?」「習い事について」「おすすめの絵本」と盛りだくさん。幼稚園の持ち物の片づけやお手伝いなど幼稚園児にもできることがたくさんあるのだということに気づいたという声もあり、いろいろな人と話をすることでたくさんの発見がありますね。話は尽きませんでしたが、懇談会の後はクリスマスリース制作。
10月の芋ほりのあと、親子でつるを巻いて作ったリースの土台を乾燥させて、まつぼっくりやドングリ、リボンなどをボンドやグルーがんなどで貼り付けて飾り付けをしました。とても素敵なクリスマスリースの完成です。

 学級懇談会と親子スノードーム制作(ひまわり組) 12月10日2019.2.27
小学校就学が近づいてきて、いろいろと気になる時期になってきました。今回の懇談は「早寝早起きさせるために工夫していること」「小学校入学にあたって準備しておいたら良いもの」「羽津幼稚園の思い出」などでした。和気あいあいとした雰囲気の中、学級委員さんが中心となって、楽しい懇談会となりました。
懇談会の後は2週続けての親子制作です。今回はペットボトルを使ってクリスマス飾りのスノードーム作りです。雪に見立てた綿に、キラキラに色付けされたまつぼっくりやドングリ、リボンや梵天、スパンコールも使って、華やかな飾りが出来上がりました。同じ材料を使って作っても、同じものは二つとないかわいいスノードームの完成です。

 もみじ遊び 12月5日2019.2.27
今年の秋は暖かったので、紅葉や落葉が少し遅いようです。園庭のモミジが真っ赤に紅葉してたくさん落ちてきました。バケツいっぱいに集めて落ち葉を降らせたり、ままごとの材料として使ったり。子どもたちの遊びはどんどん広がっていきます。

 凧揚げ(ひまわり組) 12月5日2019.2.27
この日は風が少し強くて、絶好の凧揚げ日和。昨日おうちの人と一緒に作った凧をもって園庭で凧揚げ開始!最初は一生懸命走っていますが、走る方向によっては凧が全く揚がりません。それどころか、頑張って走っているうちに友達の凧と絡まってしまいます。
「走らなくても揚がるかもね〜」とつぶやいてみると、近くにいた子が止まって凧を揚げ始めました。風をうまく捉えると、走らなくてもとても高くまで上がっていきました。それを見て他の子どもたちも走るのではなく、自分たちで風の向きを考えて風をとらえながら凧揚げを楽しみました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170
Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180
Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189 Page190
Page191 Page192 Page193 Page194 Page195 Page196 Page197 Page198 Page199 Page200
Page201 Page202 Page203 Page204 Page205 Page206 Page207 Page208 Page209 Page210
Page211 Page212 Page213 Page214 Page215 Page216 Page217 Page218 Page219 Page220
Page221 Page222 Page223 Page224 Page225 Page226 Page227 Page228 Page229 Page230
Page231 Page232 Page233 Page234 Page235 Page236 Page237 Page238 Page239 Page240
Page241 Page242 Page243 Page244 Page245 Page246 Page247 Page248 Page249 Page250
Page251 Page252 Page253 Page254 Page255 Page256 Page257 Page258 Page259 Page260
Page261 Page262 Page263 Page264 Page265 Page266 Page267 Page268 Page269 Page270
Page271 Page272 Page273 Page274 Page275 Page276 Page277 Page278 Page279 Page280
Page281 Page282 Page283 Page284 Page285
[最新の情報に更新]