お知らせボード

 おひなさま2015.2.25
5歳児ひまわり組は立体的に、4歳児さくら組は平面で、それぞれの発達年齢にあったお雛様をつくりました。
和紙で着物を作ったり、冠や烏帽子を乗りで貼ったり、顔を描いたりと、だんだん出来上がっていくお雛様に大喜びの子どもたちでした。
ひまわり組さんが、“ひなまつり”の歌を口ずさみ、説明の紙を見ながら「右大臣はこっちやな」「お内裏様はここ?」と言いながらホールの段飾りを飾ってくれました。そのお雛様の前でぱちり!記念に写真を撮りました。
“桃の節句”ともよばれ、日本に伝わる厄払いの行事でもあるようです。
“端午の節句”と一緒で、子どもたちみんなの健やかな成長を願います。

 うさぎのお当番のひきつぎ2015.2.25
1年間頑張ってお世話をしてきてくれたひまわり組さんからさくら組さんにウサギの世話の引き継ぎをしました。
紙に描いたものを渡したり、道具を使って説明した後、次の日には実際にウサギのおうちのお掃除の仕方や餌の分量などを説明して引き継ぎをしました。
次の日からさくら組さんが本当に張り切ってお掃除をしてくれています。まだまだ水が冷たいのですが一生懸命洗ったり、餌を入れてくれています。世話をするようになってより身近に感じ、餌をおうちから持ってきてくれたり、ウサギの様子を何度も覗き込んでいるさくら組さんです。
1年間ぴょんちゃん、まろんちゃんのお世話よろしくね!

 2月生まれのお誕生会         2月12日2015.2.25
待ちに待った2月生まれのお友達のお誕生会をしました。
朝からおうちの人が来てくれて本当に満面の笑顔でしたね!
ホールでの誕生会では5歳児は「大きくなったら○○になりたいです」と4歳児は「好きな食べ物は○○です」と元気いっぱいに話してくれました。お部屋で話していたものや前に話していたものと違う姿におうちの人も思わず笑ってしまいました。毎日生活する中でいろいろなものに興味を持っていろいろな体験をしてイメージを膨らませて変化していくんだなあと感じました。
お楽しみは5歳児の合奏と4歳児は歌を披露しました。飛び入りでおうちの人にもギター演奏をお願いしたら快く聴かせてくださいました。
自分たちが使った楽器とは違うギターの音色と歌声に聞き入っていました。

 ひまわり組発表会     2月5日2015.2.5
5歳児年長ひまわり組の発表会でした。
天気予報では雪または雨ということでドキドキしていましたが、お日様も顔をだしていいお天気となりました。
昨日に引き続き今日も欠席者なしで全員出席で発表会ができました。本当にうれしい限りです。
ひまわり組は演目も多く、練習も頑張ってきました。その成果を見事に披露し、おうちのみなさんの前で一人一人が力を出し切って頑張りました。たくさんの声援や拍手をいただき、子どもたちは本当に満足感にあふれていました。
最後にお母さんたちから歌のプレゼントそしてメッセージカードをいただき、何度も何度も読み返していました。
クラスみんなで力を合わせて取り組んできた発表会。力を出し切って、全員で頑張ったという達成感と充実感を十分に味わい、大きく成長したなと思います。
本当にありがとうございました。

 さくら組発表会       2月4日2015.2.4
今日は4歳児さくら組の発表会でした。
四日市の小中学校や幼稚園ではインフルエンザや胃腸かぜが流行して学級閉鎖をしているところもありますが、そんな中一人の欠席者もなく全員出席でこの日を迎えることができました。おうちのみなさんの健康管理のご協力のおかげです。ありがとうございました。
初めての発表会でドキドキしていた子どもたちでしたが、おうちの人を前に最後まで素敵な姿を見せてくれました。おうちの人からの歌のプレゼントやメッセージカードのプレゼントをいただいて、やり終えたという達成感と温かい声援をいただいたという満足感で本当にうれしそうな子どもたちでした。
身に来ていただいたおうちのみなさん、本当にありがとうございました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160
Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170
Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180
Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189 Page190
Page191 Page192 Page193 Page194 Page195 Page196 Page197 Page198 Page199 Page200
Page201 Page202 Page203 Page204 Page205 Page206 Page207 Page208 Page209 Page210
Page211 Page212 Page213 Page214 Page215 Page216 Page217 Page218 Page219 Page220
Page221 Page222 Page223 Page224 Page225 Page226 Page227 Page228 Page229 Page230
Page231 Page232 Page233 Page234 Page235 Page236 Page237 Page238 Page239 Page240
Page241 Page242 Page243 Page244 Page245 Page246 Page247 Page248 Page249 Page250
Page251 Page252 Page253 Page254 Page255 Page256 Page257 Page258 Page259 Page260
Page261 Page262 Page263 Page264 Page265 Page266 Page267 Page268 Page269 Page270
Page271 Page272 Page273 Page274 Page275 Page276 Page277 Page278 Page279 Page280
Page281 Page282 Page283 Page284 Page285
[最新の情報に更新]