学級目標

 8月の教育目標2020.8.20
<5歳児>
○ 新しい園舎の完成を楽しみにふれあい会館での生活に慣れ、友だちと協力しあって環境を生かし生活や遊びを楽しむ。
○ とても暑い環境の中で自分なりに考え、水分補給をしたり、クールダウンして体を休めたりできるように保育教諭や友だちと声を掛け合い、生活する。

<4歳児>
○ 3歳児と4歳児の縦割りクラスでの新しい保育教諭や友だちとの出会いを喜び、思いを出し合う中で新しい関係を築いたり、遊びや生活を楽しめるようにする。
○ 水遊びを楽しむ中で思い切り身体を動かし心を開放して遊び、体温調節や水分補給に気を付ける。 

 7月の教育目標2020.7.2
4・5歳児共通
○ 行事を通して4,5歳児や親子の交流を図っていく。
○ 自分の健康を守るために自分でできることを積極的に行ったり、手洗い、うがい、
  歯磨きなど習慣化するように支援を継続していく。健康維持の大切さも知らせていく。
<5歳児>
○ 友達と誘い合ったり、協力し合ったりすることで、刺激を受けあい、少し難しい事に
  挑戦しようとする気持ちを育てる。(竹馬、水遊びの場面で遊びを工夫しあう)
<4歳児>
○ 友達と一緒にシャボン玉遊びや水鉄砲を遊びを泥んこ遊びなど工夫をしながら
  思い切り遊びを楽しむ。

* 職員間で日々確かめ合い、感染防止に努める。 

 4月の教育目標2020.4.21
5歳児
 ○ 新しい生活や環境に慣れ、友だちとの生活や遊びを楽しむ。
 ○ 春の自然や身近な動植物に興味関心を持ち、かかわる中で親しみの気持ちを持つ。
4歳児
 ○ 新しい園生活に慣れ、安心して過ごすことが出来る。
 ○ したいことや好きなあそびを見つけて先生や友だちと遊ぶ楽しさを感じる。
 

 2月教育目標2020.2.8
5歳児
○発表会では友だちと協力しながら自分の役を演じたり、歌や合奏では自信を持って
取り組む事が出来る。 (つながる・じっくり)
○自分の持ち物を確認しながら、登降園の準備をする。(まなぶ)
○お別れ遠足を楽しみに待ちながら、年少児と一緒におやつの買い物に出かけ、
自分のおやつを買ったり、年少児が困っていたら一緒に考えてみる
(つながる・じっくり・まなぶ)
○工夫しながらひな人形を作り上げる。(だいすき・やってみる)
4歳児
○発表会の雰囲気を楽しみながら参加する。(だいすき・やってみる)
○自分の持ち物を片付けたり、忘れ物や落し物に気づく。(まなぶ)
○お別れ遠足を楽しみに待ちながら、年長児と一緒におやつの
買い物に出かけ、自分のおやつを買いそろえる。(つながる・じっくり・まなぶ)
○楽しんでひな人形を作る。(だいすき・やってみる)

 1月教育目標2020.2.8
1月の教育目標
5歳児・・・
○雪、霜、氷など冬の自然に触れ、自然の不思議さや偉大さに感動する。(すこやか)
○友だちと一緒に、カルタ・トランプなどをして、ゲームを楽しむ。
(つながる、じっくり、まなぶ)
○イメージを膨らませて劇や合奏など作り上げていく中で、自分の意見を伝えたり、友だちと協力したりして表現する楽しさを味わう。(だいすき、じっくり、やってみる)
4歳児・・・
○雪、霜や氷などをみつけ、冬の自然への関心をもつ。(すこやか)
○先生や友達と一緒にカルタやトランプなどを楽しむ。(つながる、じっくり、まなぶ)
○初めての発表会を楽しみに待ち、お話の役になりきり劇ごっこをしたり、楽器遊びをしたりして表現を楽しむ。(やってみる)

 12月教育目標2019.12.6
5歳児 ○自分の気持ちを伝える時の言い方を考える(だいすき・つながる)
○友だちと協力したり、相談しながら遊ぶ(つながる・じっくり・やってみる)
○寒くなっても体を動かすことで体をあたため、外で元気に遊ぶ(すこやか)
○聞いたことをおうちの人に伝える(まなぶ)
4歳児 ○友だちと会話をしながら好きな遊びを続ける(だいすき・つながる)
○友だちと一緒に簡単なルールのある遊びを楽しむ[鬼ごっこなど](やってみる・まなぶ)
   ○手洗い・うがいをする事に自分から気づき病気の予防をする(じっくり・すこやか・まなぶ)
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14
[最新の情報に更新]