おしらせ

 ☆むすび座さんの劇をみました☆2023.11.19
 16日(木)に海蔵地区まちづくり協議会様より補助をいただき、人形劇団「むすび座」の劇をみました!1本目は「とりかえっこ ちびそう」 2本目は「めっきらもっきらどぉんどん」です。地域の未就園児のお友だちも一緒にみました。
 始まる前は、少し暗いホールの雰囲気にドキドキしていたお友だちも、始まる前に人形劇の動物に触れあわせていただき、すっかり楽しみに!人形劇のおはなしの世界を楽しんでいました!「もっと、みたい!」「また来てね!」ととても喜んでいましたよ。
 劇の合間の皿まわしもとても盛り上がって楽しんでいました!

 ☆お芋ほりをしました!☆2023.11.9
 「うんとこしょ!どっこいしょ!」とかけ声に合わせて、芋づるをひっぱる子どもたち。なかなか抜けないサツマイモに苦戦しながらも、がんばりました!抜けたときには「やった〜!」「めっちゃ、大きい!」と大歓声!自分たちで苗を植え、水やりをして大切に育ててきたサツマイモです。愛着もいっぱいです。
 ゆりさん(5歳児)のお友だちが、数を数えてくれましたよ。64個のサツマイモが掘れました。焼き芋や、ふかし芋、鬼まんじゅう、豚汁、、、どんなふうに調理をして食べようかな。楽しみです!

 ☆11月生まれのお友だち おめでとう!☆2023.11.9
 8日に11月生まれのおともだちのお誕生会をしました!
ペンダントやくす玉のプレゼントや「たんじょうびおめでとう」の歌を歌ってお祝いをした後、先生たちからは合奏のプレゼントをしました!
 みんなのよく知っている♪きのこ♬の曲に合わせて、カスタネットやタンバリンをたたきます。楽器の音に合わせて、子供たちの気持ちも高まり「わたしもやってみたい!」と楽器に興味を持った子どもたちです!

 ☆(株)グリーンズさんによるレストランごっこ☆2023.10.20
 (株)グリーンズから講師さんに来ていただき、レストランごっこをしました。初めに、マナーについてのお話を聞きました。みんなが気持ちよく過ごすためにマナーがあることや、気持ちのいい挨拶は「大きな声で、ゆっくりと、にこにこ」でするといいね、と教えてもらいました。
 その後は、レストラン体験です。自分たちで絵を描いたエプロンを着ると、気分はレストランの店員さんです。「いらっしゃいませ。」「何にしますか?」「ありがとうございます。」と、ちょっぴりドキドキしながら、やりとりを楽しんでいました!

 ☆元気いっぱい!外遊び楽しいね☆2023.10.20
 さわやかな風が涼しく、外遊びが気持ちいい季節になってきました!
 運動会も終わり、心も体もひと回り大きくなった子どもたち。友だちと「一緒にあそぼ!」「へびじゃんけんしよ!」と、声をかけあって遊び始めています。さくらさん(4歳児)はへびジャンケン、ゆりさん(5歳児)は転がしドッジボールと、簡単なルールのある遊びは友だちとやりとりをしながら、自分たちで遊びをすすめていこうとする姿もみられます!
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]