おしらせ

 保育参加2021.11.25
22日に、保育参加を行いました。大好きなおうちの人と一緒にふれあい遊びをしたり、クリスマスリースを作ったりして過ごしました。
おうちの人とのふれあい遊びでは、子どもたちもおうちの人も笑顔が広がり、温かい時間となりました。そして、リースは、トナカイやサンタクロースをつけて、どんぐり、まつぼっくりを飾り素敵なリースができました。「どこにつける?」と、親子で相談しながらほっとタイムの一コマでした。

 落ち葉で2021.11.25
4歳児さくら組の子どもたちの大好き遊び場所:築山で。
今日は、おうちごっこ・今日は、おすしやさん・今日は、・・・と、ごっこ遊びが繰り広げられる築山です。その横に、落ち葉が風の吹き溜まりになっていたのを見て「ジャンプ!!」「クッションみたいだね」とつぶやく子。その葉っぱを袋に詰めたらクッションになるかもと、袋に入れて、クッションづくりがはじまりました。「ここに並べると、クッションやさんだ」「そうだ、名前が書いてある看板がいるよ」と、空き箱や紙にクッションやさん・まくらやさんと書いてはったり、袋にカバーを付けたり、それぞれにおみせやさんごっこを楽しみました。お客さんが買いに来ると、築山の滑り台から、クッション枕を滑り落として、品物を渡すアイデアも出てきました。

 消防署見学2021.11.17
年長児が、中消防署へ歩いて見学に行ってきました。先日プラネタリウムへ行った道と同じ道を歩いたので、「この道は、プラネタリウムと同じだ」「前は、この木の葉っぱはいっぱい真っ赤赤だったけど、少なくなってるね」など気づいたことを楽しみながら歩いていきました。
そして、消防署に着くと、消防署にはいろいろな車があり、それぞれに出動する場が違うこと、車に積まれている道具が違うことなど、道具の名前や扱い方、どんな時に使うのかなど、詳しく教えていただき、道具を持たせていただいたりもしました。クイズ形式で説明をしてもらい、消防士さんのお仕事への興味関心が高まり楽しい時間を過ごしました。長く高く伸びていくはしご車に感動し、最後には、自分たちもミニ消防士に変身。消防士さんになりたいなと、将来の夢を描く子もいました。

 体を動かしてー22021.11.12
年長児ゆり組は、三重県サッカー協会よりコーチに来ていただいてのサッカー教室を行いました。体も心も頭も十分に使い、楽しさを満喫しました。体を使ってのウォーミングアップやボール争奪ゲーム、チームで対戦するサッカーゲームまで、子どもたちのやる気がどんどん沸いてきて、集中した1時間があっという間に過ぎて、たっぷり体を動かすことの心地よさを味わいました。そして『NEVER GIVE UP』最後まであきらめない気持ちで、最後のシュートまでボールを追いかけて走りました。チームで集めたボールやコインの数を数える時も協力して数えたり、どうやって数えていくとわかりやすいのか話し合い考える機会も持ちました。コーチにたくさんほめてもらい、成功体験も味わえました。そして、おうちの人にも楽しく参観してもらうこともでき、応援の拍手もいっぱいもらいました。意欲がまたまた沸いた子どもたちでしたね。

 体を動かして2021.11.12
朝晩の冷え込みは厳しくなってきましたが、昼間の日差しはポカポカと温かさを感じる季節です。体を思い切り動かして遊ぶことの楽しさをしっかり味わう充実した時間を過ごしています。
4歳児さくら組は、しっぽ取りして遊びました。自分のしっぽを取られないように一生懸命に逃げて走ったり、友だちや先生のしっぽを狙って追いかけたり。思い切り走ることが楽しくて仕方がありません。しっぽを取られると、ちょっと悔しい気持ちも味わい、心の成長にもつながります。体も心も頭も使って遊ぶことを楽しんでいます。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]