おしらせ

 海蔵神社へ行ってきたよ2021.11.10
4歳児さくら組だけで、園外へ出かけることは初めてでした。1学期から、出かけるときは年長さんと一緒で、道路を横断するときや車が通る時も、年長さんに教えてもらいながらでしたが、この日はさくら組だけで、「右・左・右」と道路を渡るときの確認を行いながら、歩いてきました。
朝から、「今日は楽しみだ〜」「どんぐりいっぱい拾ってくるよ」とワクワクしているさくら組さんでした。神社では、「みんなが、いっぱいあそべますように!」「みんなが、いっぱいのおかしをもらえますように!」と、かわいいお願いごとが聞こえてきました。
また、「赤い葉っぱをさがそう」「チョコボールみたいな実を見つけたよ」「あっちの方、通ってみよう」など、楽しみを見つけて喜び、あっという間の時間が過ぎました。その後、神社のとなりで、たくさんのドングリ拾いをして、とっても満足げに帰ってくることができました。うれしくてうれしくて仕方がない様子が伝わってきました。
園に戻ってからは、ホールでシートを敷き、遠足気分でおにぎりを食べ、楽しさを満喫できる日となりました。

 落とし穴をつくろう2021.11.4
4歳児さんが、砂場に大きな穴を友達と一緒に力を合わせたり、応援しあったりしながら作りました。「大きな穴にしよう!」と掘りはじめ、落とし穴にしてびっくりさせようと、わくわくしながら遊びが始まりました。次の日も、「昨日のつづきをしよう」と朝から張り切ってスコップを持って掘り始めたり、それを見て刺激を受けたほかの子も、もうひとつの砂場にもつくろうと、大きな穴が二つできました。
先生たちを一人ずつ呼び、「目つぶって、こっちに来て」と、手をとりエスコートしながら、穴へ招待!!先生たちが、おもしろおかしく穴にはまってくれるので、また、楽しくなり、意欲もモリモリ。先生が穴にはまると、「引っ張ってあげようか」と、やさしく手を差し伸べる子もいて。友だちや先生と楽しさを共有して遊ぶこと、目的をもって「また、やりたい」「つづきがしたい」という気持ちを持つこと、大事に育みたいです。

 さつまいものつるでリースづくり2021.10.29
さつまいものつるでリースをつくろうと、年長が挑戦しています。
長いつるを丸くまるめ、そこにクルクルとさらにつるを巻き付けてつくりました。「どっち向きに巻いていくんだ?」と、考えながら巻き付けていく姿が集中して無言になり、素敵な姿でした。

 運動会ごっこ2021.10.27
年長さんが運動会でしていたリズムも、やってみたくなりました。
「今から、太鼓するよ」と、嬉しそうな4歳児です。すると、音楽をスタートする役や指揮をとる役に年長さんが登場です。
「ソーラン」や組体操も、年長さんが指揮を執ったり見守ったりしてくれ、一緒に楽しんでいます。年長さんへの憧れの気持ちが育まれていきます。

 運動会ごっこ2021.10.27
運動会で年長さんのしていたリレーを応援しながらみていた4歳児が、同じようにバトンを作り、やってみよう!と、遊び始めました。バトンをタッチすることが楽しかったり、タッチされたら走ることをわかっていて、「タッチして〜」とスタートラインで待っていたり、スタートして反対方向に走り出す子もいたり、トラックの線上に三角コーンが並んでいたことを覚えていて、並べたり。それぞれに、楽しいことを見つけていました。
鉢巻をつけると益々、気分は「年長さん」のようで、「いっぱい走って、気持ちいいよ」と、意気揚々としていました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]