おしらせ

 海蔵地区セフティーネット防犯交通安全教室2021.3.4
海蔵地区のセフティーネット協議会の皆さまや主任児童委員さんにお世話になって、防犯交通安全教室を行いました。
もうすぐ一年生になる5歳児が、自分の力で交通ルールを守って歩くことや不審者から身を守るための大事なことを教えていただき、確認する機会としています。
実際に体験を通して、学びました。
そして、1年生になってから、登下校でお世話になる セフティーネット協議会の方々の顔を知り身近に感じる機会となりました。

 おわかれ遠足(公園では)2021.2.25
秋に親子遠足で出かけた公園です。年長さんは、その時におうちの人としたドッジボールで負けた悔しい思い出が、よみがえってきたようです。
そこで、年長児はドッジボールをしました。チームに分かれると早速「エイエイオー!」の掛け声が上がり、やる気満々の子どもたちでした。投げ方も狙い方も素早くなりました!!
年少児は、転がしドッジボールで楽しみました。当たらないようにジャンプしたり、足を開いたり。園に帰ってきてからも続いていましたよ。
最後は、全員でヘビじゃんけんをして遊び、たっぷりと交流を図ることができました。

 春を見つけたよ!2021.2.25
22日におわかれ遠足に出かけました。ぽかぽかの春の陽気に包まれた暖かい日になりました。幼稚園の近くの公園へ出かけ、年長児・年少児のふれあい・交流をゆったりと楽しむことができました。途中の道では、たくさんの春を見つけました。
つくし・桃の花・メジロ・夏ミカンなど。出会った春に励まされながら、歩きました。

 化石?外国へ?2021.2.19
砂場で、穴を掘り始めると硬い枠にぶつかりました。「え!?何だ?化石かな?」と、興味がワクワクしてきた5歳児は、「よーし、見つけるぞ」と、スコップをドリルのようにして使い、穴掘りに夢中になりました。だんだん、「地球の裏側にとどくかも・・・」「アメリカにつくかな〜」など、想像がどんどん膨らみ、益々、夢中に!!
掘った穴は、自分がスポっと座れる穴になり、今度は、その穴を力を合わせてつなげる遊びへと発展。できあがった大きな穴や溝は、4歳児にも魅力的で、たくさん集まってきました。発見・つぶやき・興味・根気・協力など、たくさんの力を感じました。

 ジャガイモの種を植えたよ2021.2.12
地域でお世話になっている畑で、シルバーさんと一緒にジャガイモの種を植えました。
ジャガイモの種のどこから芽や根が出て、土の中で育つのかを教えてもらい、栽培を通した地域の方との交流の機会となりました。
4歳児が野菜の栽培に携わる2回目の体験。子どもたちも!シルバーさんも!出会うことがとても楽しみです。もちろん、大きく育つこと・・・!
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]