おしらせ

 チャイルドシート使用推進2020.9.30
今年度、チャイルドシート使用推進のモデル園として、指定を受けました。
指定書とキャラクターを受け取り、四日市市のとみまつ隊の方から、一つしかない命を守るための、道路を渡るときの大事な約束とシートベルト着用の大切さを指導していただきました。
安全に生活するためのルールを知り、守ることの大切さを感じる機会となりました。

 運動会リハーサルー22020.9.30
年長児は、運動会の取り組みを通して、友だちを感じながら、気持ちを合わせ、自分の目的に向かって最後まで頑張る気持ちや自分の持っている力を十分に出すことが育ってほしいと思います。
一日一日、自分で気持ちを動かし、やる気が自信につながってきている5歳児です。
運動会で、張り切って取り組む姿を見てもらおうね。

 運動会リハーサルー12020.9.30
3日に運動会を行います。リハーサルをして、4歳児は、初めての最初から最後までを通したリハーサルを経験しました。
衣装を身に着けて、友だちと一緒に踊ることの楽しさを味わったり、リズムに合わせて体を動かす楽しさを味わったりしてほしいと思います。
おうちの人たちに見てもらうことがうれしい気持ちと、恥ずかしい気持ちでドキドキするかもしれませんが、子どもたちの笑顔が広がることを願っています。

 リレーごっこ2020.9.28
年長児は、運動会に向けてチームの一人一人が自分の力を精一杯に出して走り、リレーを楽しんでいます。ゴールするまで、一人一人のバトンをタッチしながらつないでいきます。負けるとくやしい気持ちを味わいながらも最後まであきらめずに頑張って走る姿に頼もしさを感じます。
4歳児は、その様子を見たり、時々一緒に仲間に混ぜてもらったりして、リレーへの憧れの気持ちが膨らんできました。自分たちも、年長さんと同じバトンを作りたいとバトンを作りました。そして、バトンを待っている子にタッチして、タッチされたら走り出すというルールを4歳児の友だち同士で伝え合い、自分たちのリレーごっこが始まりました。年長児の姿を見たり触れたりして、伝え聞き合う姿が育まれてきています。

 敬老の日2020.9.16
敬老の日が、もうすぐやってきます。遠くにいるおじいちゃんやおばあちゃんにお手紙を書きました。4歳児は、秋の味覚「くり」をステンシルして作り、5歳児は、秋の花「コスモス」を和紙をちぎって貼って作りました。
『また、遊ぼうね』『お泊りにいくね』「げんきでしてね』など、おじいちゃんおばあちゃんを想いながら書きました。
5歳児が、4歳児の分のハガキも大事に持ってポストへ投函しに行きました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]