おしらせ

 秋の実を使ってお店屋さん2018.11.2
「いらっしゃいませ!パンはいりませんか」
「ネックレスや指輪も作ったよ」

 地域のシルバーさんにお世話になりました。2018.10.25
さといもとサツマイモの収穫をさせていただきました。大きなさつまいもや細長いさつまいもを、土の中で見つけるとうれしくなり、一生懸命に掘りました。
また、サトイモは、株の根元をつかんで引っ張って抜きました。いっぱいの子イモに、孫イモがつながっていて、「家族がいっぱいだね」と、収穫を大いに喜びあいました。
地域のシルバーさんからは、苗の植え付けから収穫まで、本当にお世話になりました。土の中で、どうやって大きくなっていくのか、また、どんな状態なのかなど興味が持てるように、丁寧にお話しして下さったり、触れさせて下さったりと、心が豊かになる体験をさせていただきました。
さといもの葉が傘のようなので、葉っぱも株と一緒に、一人一本ずつ持ち帰ってきました。

 虫捕りと万古焼の研究所見学2018.10.19
幼稚園の近くにある窯業研究所の原っぱで、虫捕りをして、その後、研究所の窯を見せていただきました。
虫捕りでは、すばしっこく逃げて飛ぶバッタやトンボ、蝶を見つけ、年長児、年少児のペアで虫網を使い、追いかけたり、捕まえたりして思い切り走りまわって遊んできました。
その後、四日市の地場産業である「万古焼」を焼く窯を見学させていただきました。
自分たちの住んでいる町の近くの産業を知る機会となりました。

 運動会が終わってから!2018.10.10
運動会が終わり、子どもたちは、「楽しかったよ!」「ぼく、最初は、ダンスと喧嘩しとったん。でも、今は、ダンスと仲良しになったよ。好きになった!」「また、リレーしたいな。一緒にしようよ」など、楽しかったことや頑張ったことなどを振り返り、運動会ごっこを繰り広げています。
年少さんは、年長さんが演技しているところを、ず〜っと、「やってみたいな」と、憧れのまなざしで見ていたのでしょう。園庭で、年長さんのように動き、並んだり走ったりしながら、年長さんのリズムを再現して遊んでいます。その声と音を聞きつけた年長さんは、前に立って、先生のように指導している姿も見られました。また、年少さんたちが練習していないので、「大丈夫かな?あそこで動くところが難しいんだけど、できるのかな?」と、温かいまなざしで応援しながら、見守り、一緒に踊ったりして楽しんでいます。
しっかりと自信が膨らみ、また一つ大きくなった子どもたちです。

 運動会!みんなの気持ちが集まった2018.10.6
小雨がぱらつく中、たくさんのご協力、応援ををいただきながら、運動会を行うことができました。4月から今日までの間に、日に日に、苦手だったことにやってみようと取り組んできたこと、友だちと一緒に行う楽しさを味わうこと、最後まであきらめないで挑戦すること、おうちの人もみんなでなかよしの気持ちになること、友だち気持ちを合わせ、つながること、自分の持っている力を出し、力を合わせることなど、たくさんのことを経験をすることができました。
一人一人の子どもたちが、一生懸命に、自分の力を出した運動会となりました。
たくさんの感動をありがとう!!
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]