おしらせ

 4歳4月室内遊び2017.6.7
 4歳児も室内遊びを思い思いに楽しんでいます。
友だちの遊ぶ姿に引き込まれて、先生に誘ってもらって、おもしろそうだと感じて、少しずつ色々な遊びを試していた入園当初でした。
 その中で、自分のお気に入りの遊びができたり、今度あれをやってみようと興味をもったりして、自分の遊びを進める姿が見られるようになりました。
  ままごと・レゴブロック・レールセット・お絵かき・空き箱制作・ウレタン積み木・絵本など、室内でも思い思いの自分の遊びを楽しんでいました。

 「幼稚園って、好きな遊びをゆっくりできるんだね」「友だちと一緒、一緒が嬉しいね」「年長さんのお兄さんお姉さんたちは、優しいね」幼稚園の生活に、少しずつ慣れてきた4歳児は、幼稚園が好きになりました。

 ヨモギ採り(4月17日)と、よもぎだんごクッキング(4月18日) 5歳児2017.6.6
 幼稚園近くの三重県工業研究所窯業研究室の原っぱで、ヨモギ採りをさせていただきました。「ヨモギの葉っぱは、裏が白くてふわふわ柔らかいよ」「3月には、ツクシを採ったけど、ここで今度はヨモギが採れるんだね」「見て見て、こんなにいっぱい採れたよ」と、大喜びでした。子どもたちが採ったヨモギは、園で印刷したヨモギのレシピと一緒に袋のまま家へ持ち帰りました。
 職員が採ったヨモギで翌日に、よもぎだんごのクッキング活動をしました。ボールの中の白い上新粉にヨモギを入れて一つずつ手のひらで丸めてのお団子作りでは、嬉しい笑顔がいっぱいでした。
お湯の中にお団子を入れて、浮かび上がってきたら、網のたまじゃくしですくいあげました。
 できあがったお団子を、砂糖じょうゆときな粉の味付けを自分で選んで、みんなでいただきました。味は、格別おいしかったです。4歳の友だちにもおすそ分けして、喜んでもらいました。

 チューリップやタケノコで、春を楽しみました。2017.6.6







 園庭のチューリップやパンジーでも、色々なごっこ遊びを楽しみました。
 お休みの日にタケノコ狩りに行った友だちから、たくさん採れたのでとタケノコを幼稚園にもおすそ分けしていただきました。
 タケノコは、皮をむくのもおもしろくて、入園して間がない4歳児たちも夢中になってむいていました。
 春の自然物を使って、楽しく遊びました。もちろん、職員室で調理して、一箸づつですがお昼のお弁当の時に、タケノコの春の味覚も味わいました。
 楽しく美味しい実体験は、幼児の心に残ったことでしょう。そのことが、幼児の次の自然物に対する興味関心を開く原動力になるので、大切な活動です。

 4月 園庭で、思い思いの遊びを楽しみました。2017.6.6










 園庭では、さっそく5歳児が3月まで一つ上の友だちと何度も何度も楽しんでいた氷鬼やバナナ鬼の鬼ごっこを、思い切り楽しんでいました。
 入園したての4歳児の友だちも、滑り台や砂場など、様々な遊びを試しながら、自分の好きな遊びを見つけていました。
 桜の花びらや終わったチュウリップの花でも、ジュース屋さんなど色んな遊びを楽しみました。

 5歳児が、海蔵川桜まつりの川原へ、散歩に出かけました。(4月11日)2017.6.6









 海蔵川の満開の桜を家族でも楽しむ園児がたくさんいますが、幼稚園の友だちと遊びに行くと、また違った楽しみが増えます。
 桜の花びらを集めて遊んだり、堤防の階段で遊んだり、とっても楽しかったです。自分たちの住んでいる海蔵地区は、とても素敵な所だと実感して帰って来ました。。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]