おしらせ

 西阿倉川にある『デイサービスセンターおれんじ』訪問・ひな祭り会 4歳3月3日2017.5.10













 幼稚園近くにある高齢者さんの『デイサービスセンターおれんじ』へ、4歳児が訪問しました。
 園児と一緒に「うれしいひなまつり」を歌ったり、簡単なわらべ歌・手遊びをして、ゆっくりふれあいを楽しみました。高齢者の方々に園児の訪問を喜んでいただくと、園児たちも嬉しくなてって、うちとけていきました。初めての訪問活動でしたが、自分たちが地域の人人に喜んでいただけたり、大切に思われることを実感するのは、とても心地いいものでした。

 5歳児海蔵幼稚園・海蔵保育園交流 3月2日2017.5.10
 今年最後の保育園交流で予定していたドッジボール大会は、残念ながら雨で予定変更となりました。
 幼稚園ホールで、歌を歌ったりジャンケンゲームをした後に、保育室の遊びを思い思いに楽しみました。
 中でも、ひもごまは、大人気で、何度も声をかけ合って回していました。
 「次に会うのは、小学校の入学式だね」「元気でね」「小学校でもよろしくね」と、お話してお別れしました。
 本当に、入学式が楽しみです。

 英語指導員さんによる、英語活動 2月24日2017.5.6
今年最後の教育委員会英語指導員さんは、山手中学校へ授業に来ている英語指導員さんでした。
 「お兄ちゃんの英語の先生」と聞くとより親しみがわきました。英語で、色や果物の名前を聞いて、子どもたちのリピートも元気にしていました。

 親子万古焼卒園記念制作 2月17日2017.5.6











 5歳ゆり組が、親子で地域の作陶家の苫米地さんの指導の元、万古焼制作を体験しました。地域の産業を、親子で実体験して、3月の卒園式の日に素敵な鉛筆立てを受け取りました。焼き物にできあがる不思議を体験して、万古焼がより身近になりました。

 海蔵セフティーネット協議会『ぼうはん・こうつうあんぜん教室』2017.5.6










 海蔵セフティーネット協議会が、地域の4月に小学校へ入学する園児(海蔵幼稚園・海蔵保育園・どんぐり保育園)を招待して、海蔵保育園で、『ぼうはん・こうつうあんぜん教室』を開催してくださいました。
 防犯の話や、交通安全のパネルシアター・命の大切さの紙芝居を観た後に、地域のおまわりさんと一緒に、園庭で模擬道路を実際に歩いて、渡って、気を付けることを体験しました。4月からは、自分たちだけで歩いて学校に通うのだから、みんな一生懸命お話を聞いていました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]