おしらせ

 海蔵保育園へ、5歳児交流に出かけました 10月26日2017.2.6










 5歳児の保育園交流で10月は、保育園でリレーごっこや運動会演技交換披露をして楽しみました。一緒に小学校1年生になる友だち同士、少しずつ名前を覚えた子もいました。これからも、色々交流しようねと、保育園の友だちがお別れに友だちのトンネルを作ってくれました。

 シルバー人材センターいきがい農園同好会の畑で、さといも・さつまいも収穫体験 10月19日2017.2.6











 1学期に植えたサトイモ・さつまいもの収穫体験をしました。シルバー人材センターのボランティアの方にお世話になって、貴重なサトイモ収穫体験をさせていただきました。葉っぱの形や水をはじく様子に驚き、土の中からは大きな塊のサトイモたちに、感激でした。
 たくさん採れたので、園で待っている4歳児にもおすそ分けしたり、幼稚園でサツマイモのふかしイモやサトイモの煮物にして、おいしくいただきました。

 虫取り(三重県工業研究所窯業研究室の原っぱへ) 10月18日2017.2.6











 4歳児・5歳児が手をつないで、近所の窯業研究室の広大な原っぱへ、虫取りに出かけました。
 始めは虫がおっかなびっくりの4歳児でしたが、5歳児のお兄さんたちに「これは、バッタだよ」と教えてもらいながら、自分の虫かごに入れてもらって、大喜びでした。
 帰りに研究室の室長様にお礼のあいさつをして、捕れたショウリョウバッタを見ていただきました。研究室さんのご厚意で、安心安全な広大な原っぱの中、思う存分虫取りを楽しみました。

 高齢者との交流会 10月24日2017.2.6









 海蔵地区社会福祉協議会のみな様にお世話になりながら、地域の高齢者の方々と幼稚園で楽しいひと時を過ごしました。
 まずホールで、園児の歌やリズムダンスを観ていただき、特別ゲストの方に「南京玉すだれ」の曲芸を見せていただき、最後に地域の高齢者のみなさんの歌を聴かせていただきました。
 お昼には、社会福祉協議会の皆様に作っていただいたカレーライスを、3つの保育室に分かれて食べました。地域の方々とゆったり、ほっこり過ごした1日でした。

 海蔵小学校との合同避難訓練 10月14日2017.2.6










 地震を想定して、小学校と合同で避難訓練をしました。
幼稚園では、まず机の下に待機して、次に放送の合図で幼稚園の第1避難所(砂場前)に集合、さらに第2避難所である小学校グランドへ移動しました。
 小学校グランドでは、私たち幼稚園児と、小学校1年生から6年生まで全校児童のみなさんとで並んで、校長先生のお話をマイクなしで聞きました。海蔵小学校27クラスのお兄さんお姉さんたちの真剣な表情で、幼稚園のみんなも緊張しながらも、真剣そのものでした。
 最後は、津波想定で、6年生のお兄さんお姉さんたちに手をつないでいただいて、3階の教室に避難しました。
 こんなに大勢のみなさんと合同でしたが、最後まで落ち着いて参加できました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]