おしらせ

 卒園式の稽古をしました。2016.3.15
 3月10日(木)4歳児の園児もホールに入って年長さんの卒園式のお祝いをしました。1年間、園外に出かけるときに手を繋いでくれた年長さん、野菜を育て毎月の収穫祭でクッキングをしてくれた年長さん、ブランコを押してくれたり砂場で大きな山を作ったり、、竹馬やリレーではたくましくかっこいい姿も見せてくれ、4歳児の園児にとってはあこがれの存在の年長さんでした。
 「おめでとうのうた」を歌いながら今の年長さんの姿を覚えていてほしいと思います。
年長さんのお別れの言葉を聴き、「そうやなぁ、いろんな事があったな」「なんか、さみしくなってきたわ」と年長さんとの別れを感じた4歳児さんです。

 Tシャツを染めました!2016.3.11
5歳児が、Tシャツに藍染を体験しました。親子で、ビー玉や割りばしを輪ゴムで止めて絞ったり、無造作に折りたたんで絞ったり、縞模様・渦巻き模様・星形・ハート型などに挑戦して折りたたんだりして染めました。どの場所に模様を入れようか丁寧に親子で相談したり、おうちの人に持ってもらったところに、器用に輪ゴムを交差させて止めていったり短い時間でしたが、親子のふれあいの時間となりました。染料に入れて、ゴムをほどくまで、どんな模様になるのかドキドキワクワクです。ゴムほどきは、子どもだけでやってみました。染料のにおいが苦手な子もいましたが、Tシャツを広げると、笑顔に。みんな違って、それぞれの思いのこもったTシャツに仕上がりました。

 運動あそび2016.2.25
幼稚園の日常の環境の中に、ボールをぶら下げたり、綱の一本道を敷いて置いたり、ケンケンパができる輪を並べたり、くねくねコースのラインを引いたりなど、準備しました。
子どもたちは、登園の際に通って行ったり、自転車や竹ぽっくりでコースを通ったり、ボールを叩こうとジャンプしたり、腕を後ろから前へ動かしたり、綱の上をバランスをとって歩いてみたりなど、いろいろな体の使い方をして、遊び始めています。「やってみよう」と思える環境の中で遊び、いろいろな動きを体験しています。

 幼稚園に新しいトランポリンが届きました2016.2.23
 2月23日(火)昨日届き組み立てたばかりのトランポリンをテラスに設置すると、登園した園児が次々に集まって来ました。真新しくピカピカのトランポリンにみんな大喜びでテラスに長ーい順番の列が出来ました。上靴を脱いで二人ずつピョンピョンと跳びます。つかまり棒を持って跳ぶので安全に使用できます。20人以上の長い列でもやってみたい!おもしろそう!という意欲が強く、友だちの跳ぶ様子を見たり、歌ったりしながら根気よく順番を待つことが出来ました。中には11時前の片付けまでずっと夢中になっていた子もいます。
 しなやかな身体づくりや運動能力向上のためにも毎日、幼稚園で大活躍したいと思います。

 セフティネット安全教室をしました2016.2.19
 2月18日(木)地域の方にお世話になり、同じ海蔵地域の海蔵保育園・どんぐり保育園の年長組さんは安全教室をして貰いました。初めにホールに集まり、顔合わせをした後、「小学校で仲良くしてね。よろしくね!」の気持ちを込めて♪ドキドキドン、1年生♪を歌いました。紙芝居「不思議なシーソー」で命の重さについて、セフティワッペンや子供を守る家のマークについて学習しました。
 三重県交通安全協会の方より信号機、止まれの標識について教えて貰い、DVD「花ガッパの交通安全」も上映して頂きました。
 園庭に出て、実際に「右・左・右・信号よし」と声をだし、自分の目で確かめて横断歩道を渡る体験もしました。これで、通学に向けて自信を持って登校出来ると思います。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]