おしらせ

 登園日に2015.12.1
登園日に、久しぶりに顔を合わせ元気な声が広がりました。船を作ったり、映画会をしたりして遊びました。船につけたスクリューを回す回数を多くしたり、回転の向きに気づき反対走行させたり、止まった船をどうやってとろうかと考えたりなど、少しの時間でしたが、試して遊ぶ楽しさを味わえました。
夏休み、健康・安全に気を付けて過ごしてくださいね。

 1学期が終わりました2015.11.18
1学期が終わりました。1学期の締めくくりに、そして、子どもたちの夏の思い出にと、保護者の方々がたくさんのアイデアと準備をしてくださり、なつまつりを楽しむことができました。
朝から、法被を着て、5つのゲームコーナーを4歳児5歳児のペアで回って遊ぶスタンプラリーを楽しみました。
夏ならでは・・のお祭り気分を堪能することができました。そして、おうちの人たちに、ダンスを披露して見ていただく機会にもなりました。4歳児さんは、初めてのお客さんへの披露に恥ずかしい思いを感じながらも楽しむことができました。また、年長児は、見てもらえることに張り切って踊る姿が頼もしかったです。
また、2学期も楽しいことをみつけててみよう!やってみよう!そして、つながってみよう!

 泡遊び2015.11.13
石鹸を削り、泡だて器で混ぜて泡づくり。スポンジにのせてケーキにしたり、コーンに入れてアイスクリームにしたりして遊びました。ケーキ屋さん・アイスクリーム屋さんになった気分です。
なめらかな泡の気持ちよさがうれしくなってくるようです。
今年は、スプリンクラーの水しぶきや水鉄砲を浴びたり、魚釣り、シャボン玉で遊んだりして、水遊びを楽しみました。
水鉄砲がかかることもへっちゃらになってきて、バケツでお水をかけるダイナミックな姿も見られるようになってきました。

 5歳児:消防署見学に行きました。2015.11.11
 11月11日(水)5歳児は朝、9時に幼稚園を出発し徒歩で中消防署まで見学に行きました。2キロの道のりを何度も信号を見て横断歩道を渡り、45分かけて消防署に到着しました。
 消防署では5,6人の消防士さんが温かく迎えてくれ、救急車や災害支援車やはしご車などについてどんな時にどんな風に活躍をするのかを詳しく、教えてくれました。救急車では「どんな人を運ぶと思う?」という質問に「怪我をした人」「病気の人」と答えたり、「四日市で何台あると思う?」という質問に「100台ー」「あっー、多さ比べではないんだよ 四日市には10台あるよ」と話してくれ、園児も目を輝かせて聴き入っていました。4月からという新しい災害支援車の中にも入れてもらい、どこかで災害があった時に出動し、消防士さんが10人シャワーや食事や睡眠がとれる大型車にも「すごくおおっきい!」「ベッドもあるー」と感心しきりでした。
 一人ひとり、防火服とヘルメットを試着し記念写真を撮ったり 担任の先生がはしごに乗って空高く(50メートル)あがっていくのを「気をつけてー」「大丈夫かなぁ?」と心配したり普段は出来ない経験をたくさんしました。

 雨の日の室内遊び2015.11.10
4歳児さんは、ウレタン積み木で、乗り物やお家を作ったり、キャップを転がしたり、紙を丸めてテープを貼りボールを作って的当てをして遊んだりしています。
友だちと一緒に作っていくことや同じものを作って遊ぶことが楽しくなってきました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]