おしらせ

 5歳児:消防署に行きました。2014.11.14
 11月13日(木)5歳児は9時過ぎに幼稚園を出発し、中消防署を目指して45分歩きました。途中で信号を何度も渡りましたがその度に自分の目で左右確認をし「右、左、右よし」と声を出して横断し、交通安全にも気を付けて歩きました。
 10時からみんなで「忍たま乱太郎 地震用心 火の用心」のビデオを見て「これからストーブや火を使うことが多くなるから 気を付けようね」と教えてもらいました。
消防車や救急車やレスキュー車も1台ずつ「どんな時に出動するのか」「ホースや酸素ボンベを使うこと」など詳しく話してもらいました。自分の好きな色の防火服も試着し「○○君、似合ってるー」「この服、重たいなぁ」「消防士になろうかな」等と話しながら消防士さんの仕事にも関心を持つ1日を過ごしました。

 チャレンジ2014.11.10
4歳児の子どもたちが、運動会で年長さんがしていたことに憧れ、4歳児さくらさんのチャレンジが始まりました。自分たちも「やってみたい」という気持ちが沸々とわいてきたようです。「今日は、青いところまでがんばるの」「私は、横からいってみるよ」「先生、見て〜」「見に来て!」と、やる気いっぱいの声が響いています。
日に日に、進むことができるようになってきました。「体を揺らすといいって、年長さんが教えてくれたの」「まめが、できたよ。痛すぎて、何も持てないよ〜」と言っている表情は、ニコニコ笑顔でうれしいそうです。

 小学校へ給食交流に行きました2014.10.23
 10月23日(木)5歳児は海蔵小学校へ給食を頂きに行きました。幼稚園と小学校は隣同士でフェンスを隔てているだけ、なので日頃から朝や20分休みや下校時に挨拶をしたり話したりしています。卒園して1年生になった姿も間近に成長を見守ることが出来ます。
 5歳児は小学校に給食に大いに期待を持っていて、「絶対に小学校に行くの」「パンが楽しみやー」「うわぁ、スパゲッティのいい匂いがする」ととても楽しみにしていました。今日のメニューは小型玄米パン・きのこ入りミートスパゲッティ・フルーツヨーグルトでした。栄養士さんからメニューや栄養の話を教えて頂いた後、いただきますをしました。

 へびじゃんけんが楽しいよ!2014.10.18
4歳児は、ヘビじゃんけんをして遊んでいます。
友だちと一緒にルールのある遊びを楽しみ、出会った友だちとのジャンケンが、楽しさを膨らませています。
順番を待ちながら、前の友だちの様子を見て、前の子が負けたら自分で動きだす姿に、大きくなったなと感じます。

 いもほり がんばったよ2014.10.8
地域の方にお世話になっている畑で、サツマイモとサトイモ掘りをしてきました。
大きなサツマイモを折れないように周りの土をかき、ぐいぐいと揺らしながら掘りました。サトイモは、引き抜いた後、たくさんの土と根っこを取り除く作業に、手のひらや指先が泥んこになりながらも根気よく取り組みました。収穫の喜びを味わい、楽しかったね。
サトイモの葉っぱを日傘にしてさしてみたり、トトロの歌を口ずさんで歩いたりする姿も見られました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]