おしらせ

 海蔵幼稚園体づくりプロジェクト−12013.9.9
体を動かして遊んでみよう!!
おうちの中でも遊べる「遊び方」を、絵本で見つけたので紹介します。
@かかしのポーズ:両手を広げて、片足で10秒間、立ってみよう。
         その場で、動かずにじ〜っと止まっていられるかな?
Aペンギン歩き:つま先をあげて、かかとだけで歩いてみよう。
        よちよちと、ペンギンみたいに歩けるよ!
なかなか外出ができず、体を動かしたいときに、取り組んでみましょう。

 すいかができた!2013.7.23
年長児が畑に植えたスイカの苗が、ぐんぐん大きくなって実を付けました。どんなスイカができるのか楽しみにしていた子どもたちでした。夏休みに入る前に畑に行って三個収穫してきました。体重計で重さを量ってみると、一個の重さが1.5キログラムで、残りの二個は、1.1キログラムでした。三個あわせて3.7キログラムだから、大きく育った赤ちゃんの重さぐらいかなとお話しました。スイカをたたいてみるととてもいい音がしました。担任の先生が、スイカを切ってみると(みんなは息を呑んで注目です)真っ赤に熟した実が現れました。思わずヤッター!スイカは一口サイズに切ったもらってみんなで頂きました。とても甘くておいしかったです。

 ☆若生会のみなさま、ありがとうございました☆(7月11日)2013.7.23
7月11日とっても暑い中、海蔵地区老人会『若生会』の皆様が、幼稚園の園庭の草取り・草刈をしてくださいました。日頃職員だけでは、十分な環境整備ができない中、手際よく広域に渡りとてもきれいにしていただきました。ありがとうの気持ちでいっぱいです。9月の始業式の日には、保護者の方々にご協力いただき、除草作業を行う予定です。皆様のお力添えを頂きながら、これからも園の環境整備を行っていき、子どもたちが気持ちよく活動できるように園管理を進めていきたいと思います。





 お兄さん・お姉さんが来てくれたよ!(7月9日)2013.7.23
羽津中学校のお兄さんとお姉さんが、家庭科の授業の保育実習で、幼稚園に来てくれました。この日は7月生まれのお友達のお誕生会があり、一緒にお祝いしてくれました。
きっと自分の小さい頃を思い出したり、誕生日の大切さを感じ取ったりしたことでしょう。誕生会の後は、園庭で、追いかけっこをしたり、サッカーや砂遊びをしたり、パワフルに元気いっぱい遊んでもらいました。お弁当を食べるときも各部屋でグループ毎にお姉さんかお兄さんに座ってもらい楽しい会話がはずんでいました。朝から一日一緒に過ごしたことで、触れ合ったり話をしたりする機会を持つことができ、お兄さんお姉さんが帰る時にはみんな別れを惜しむかのように「また来てね」と何度も声をかけたり手を振ったりしていました。

 木の中に作られた巣に、ひな鳥が現れました。2013.6.27
朝から、「チーチーチー」という鳴き声が、休園中の幼稚園に響いていました。
鳴き声がする方へ近寄っていくと、鳴き声は止まり、離れると、また、鳴き、を繰り返していると、ふと、外へ顔を出したひな鳥です。
(^^♪ことりは、とってもうたが すき かあさん よぶのも うたで よぶ
           ぴぴぴぴぴっ ちちちちちっ ぴちくり ぴっ (^^♪
ことりのうたのように、お母さんを 待っていたのかな?
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]