おしらせ

 ☆プール大好き☆2013.6.27
水遊びがだ〜いすきな園児たち。「明日の天気はどうかなぁ」「今日は、晴れだから入れるかな」・・・・毎日プールに入るのを楽しみにしています。プールの中では、先生や友達と一緒に歩いたり、水を掛け合ったり、ワニ歩きをしたりしています。水がかかるのが苦手な子、水にもぐるのが平気な子と様々な姿が見られますが、みんなが楽しめるプール活動にしていきたいと思っています。また、一方では、水の恐ろしさも学習できる場にもなっています。

 ★準備体操だよ★2013.6.27
幼稚園では待ちに待ったプール活動が始まりました。水着に着替えた園児たちは、まず、園庭で準備運動をします。急にプールに入ると心臓や体の筋肉がびっくりするといけないので、身体をほぐしてから、シャワーを浴びて、消毒槽に浸かってから入水します。園児たちは準備体操の必要性を理解して、楽しく活動に参加しています。・・・自分の身体は自分で守ること・・・の基本を学んでいきます。

 令和2年度・新年度がはじまりました!2013.6.27
ワクワク、ドキドキと、新しい年度の始まりです。7日、入園・進級を行いました。
入園・進級して2日目の今日は、暖かいお天気に恵まれて、緊張していた子もほっこりと笑顔になり、先生と一緒に、広い園庭を走り回って遊んでいました。
「さくらの花をいっぱい集めて、ふわ〜ってしたいね」と、年長児が桜の花をおわんいっぱい集めて先生や年少さんを喜ばせようと、年少さんへやさしくかかわっている姿が見られました。また、新入の年少さんは、フープを並べて「ケンケンパッできるね」と、ピョンピョン飛び跳ねたり、フープをハンドルにして乗り物ごっこをしたり、楽しい遊びを見つけていました。
〜新入児が、一日も早く、幼稚園大好きっこになりますように!!〜


 にんじん★たくさんとれたよ2013.6.27
幼稚園の南側にある畑(ちびっこ農園)に種を蒔いたにんじんがぐんぐん大きくなって、収穫時を向かえ、年長組で収穫に出かけました。収穫しているときに偶然、高橋さん(いつも畑を耕したりしていただいている)が畑の横を通りかかり、収穫の助けをしてくださいました。大きく成長したにんじんにみんな大喜びでした。高橋さんも「今年はいいのができてよかったね」と満面の笑みで声をかけてくださいました。地域の方に支えていただきながら、園児たちの活動が充実したものになっていくことを改めて感じた一コマでした。

 菖蒲園に行ったよ!2013.6.5
四日市の広報誌の表紙にもなった海蔵地区にある菖蒲園にみんなで出かけました。今日は橋北幼稚園のお友達と菖蒲園で待ち合わせをしました。同じ時間に到着し、海蔵地区社会福祉協議会花部の渡辺さんから菖蒲の花のお話を聞かせていただき、そのあと園内を見学しました。今年は気候の条件が悪く花数は少なめでしたが、地域のスポットを知るよい機会となりました。自分の住んでいるところを愛する気持ちに少しでもつながればと思います。花を観賞した後は、海蔵川の川原で橋北幼稚園のお友達と遊んだり、お弁当を食べたりして楽しいひと時を過ごしました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]