おしらせ

 年少組と遊び会(たんぽぽ)との交流2012.3.15
遊び会の中でも3〜4歳児を対象にしたたんぽぽの日があります。この日は年少組のさくら組のお友達と交流をしました。来年度入園されるお子さんにとっては、年長組さんとなるお兄さんお姉さんです。歌を聞かせてもらったり、手遊びを一緒にしたり、「まるも」を踊ったりしました。さくら組のお友達はお兄さんお姉さん振りを発揮していました。このような経験を通して、もうすぐ年長組なんだという意識が高まってくるのだと思います。

 かっこいいのができたよ!2012.3.15
「先生たちより高くしたいな〜」「お城つくりたいな〜」と、イメージを伝え合っていくうちに、この積み方に出会いました。
友だちと気持ちを合わせて、同じ積み方で、カプラを積んでいきました。
一つ一つ、集中して積んで協力!!「やった〜!!」「かっこいいのができた」

 進学に向けて交通指導を受けました(2月23日)2012.3.15
保幼交流の一環として、海蔵地区セイフティネットの方と警察の方のご協力の下に、防犯教室と交通安全教室を開催しました。命の大切さのお話からスタートし、不審者から身を守る方法、交通標識、横断歩道の渡り方などのお話を聴きました。お話の後には部屋の中にセッティングされた横断歩道や信号機を使って、実際に体験しました。4月から一年生になる年長組さんはとても真剣な顔で参加していました。

 英語指導員さんのレッスン2012.3.15
各クラスごとに英語指導員さんによるレッスンを受けました。英語で挨拶をしたり、CDから流れる曲に合わせて、表現したり、絵本を使って、数字の勉強をしたりしました。
これまでに、英語で色や物の名前など色々なレッスンを受けてきましたが、今回は数字が中心でした。英語指導員さんの訪問により、英語に親しみ興味を持つ機会になっています。

 英語指導員さんと遊んだよ(2月22日)2012.3.15
英語指導員さんが幼稚園に来てくれるのを楽しみにしていた子どもたち。レッスンの合間に園庭で追いかけっこを楽しんでいました。初めての訪問の時には少し緊張していた年少さんでしたが、回を重ねることで、積極的にアプローチする姿が見られました。年長になってからの指導員さんの訪問も楽しみです。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]