おしらせ

 園内交流(2月15日)2012.3.15
ホールで年少組と年長組が一緒に遊びました。年長組さんにリードしてもらいながらダンスを踊りました。次々にメンバーをチェンジしながら元のお友達のところに戻るまで何度も繰り返して踊りました。一緒に遊ぶことで、お互いに相手のことを考えて、踊るようになってきました。大勢で一緒にすることの楽しさを味わうことのできたひと時でした。

 シャボン玉2012.2.3
今日は、蒸し暑く、湿度が高い日でした。幼稚園の砂場では、ミストシャワーを設置して涼しさを浴びながら楽しんだり、水鉄砲で遊んだりして、厚さをしのぎました。
テラスでは、シャボン玉をできるだけ大きく作ろうと、そ〜っと吹くことに挑戦したり、できたシャボン玉が、今日はなかなか割れないことを感じ取り、3部屋分の距離をずっとふ〜ふ〜と、吹き上げて移動させる年長児の姿が見られました。
それを見て、年少児もうちわで仰ぎ、高く上げたり、飛ばせたりして、晴れた日になかなか味わえない遊び方を楽しみました。

 ◇うわぁ 雪だ雪だ◇2012.1.26
朝から雪が舞い散り幼稚園の園庭がうっすら白くなりました。園庭の雪をそれぞれにかき集め雪だるまや雪うさぎを作ったり、友達や先生と雪玉を投げっこしたりして遊びました。朝、登園時に「早く行かないと雪が売り切れちゃう」と大急ぎで保育室までかけていく姿が見られました。大雪になると大人は困ってしまいますが、子どもたちにとっては、雪遊びはとても楽しみなようです。自然相手の遊びなので、その時その時を大切にしていきたいと思います。

 こっちは、あたたかい砂や!2012.1.26
「こっちは、あたたかい砂や」「こっちのは、冷たいで」「うわ〜。こっちのは、もっと冷たいな」と、日の当たるところと、陰、建物の影などと、砂の温度の違いに気がつき、つぶやき、それを聞いて確かめたり共感したりする姿が見られました。そのうちにその砂を集め、山づくりに・・・。そして、だんだん高くなると、その山を「世界一かたい山にするんだ」と、そこに集まる面々が、同じ思いになり、『手でかためる役』と『固くするための石を集める役』にわかれ、「いっぱい集めてな」「わかった」と、夢中に加速がつきました。砂を山にかけているうちに、ふわふわの砂がすべり落ち、「これ、めっちゃいいな〜」「ふわふわやで」のつぶやきに、ふわふわ(さらさら)砂づくりに発展。ふるいを使って砂をふるい始めた友だちの姿を見て、今度は、ふわふわ砂づくりに夢中に。そして、それを山にかけ・・・「やったー!すごい」と満足感。子どもたちから見つけた遊びは、次々に友だちに広がり夢中になる場面となりました。とっても素敵でした。発見し、つぶやき、それを拾って確かめ共感。そして役割分担して、協力。最後には、達成感。そして、そこには、自分が発見したことで、友だちにも楽しさを伝えられた満足感・自己有用感まで味わえました。子どもたちの遊びには、学びや育ちがたくさん詰まっています。

 ●ぜんざい・・・甘かった●2012.1.13
食育の一環として今日のお誕生会のお祝いにみんなでぜんざいを頂きました。1月11日の鏡開きを終え、ご家庭でも食べたお子さんも見えましたが、経験のないお子さんもたくさんいました。初めての経験に・・・。おうちで感想を聞いてみてくださいね。年越しそば・おせち料理・七草粥・ぜんざいなど以前に比べると食する機会が減ってきています。色々なものを食べる経験。食の広がりを大切にしていきたいと考えています。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]