おしらせ

 かぞえてみたい!!2012.1.13
収穫から、幼稚園に戻ると、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎの数を数えてみたくなりました。ジャガイモが一番量が多いことからジャガイモの数えたい気持ちが沸々。
でも、どれだけ数えても、なかなかたどりつかないジャガイモの数(332個)。
10個ずつ並べてみたけど、それをどうやって合わせて数にするのかは難しく、それでも、考えて考えて、紙に書いてみたり、それでも、たどり着かず。
先生と一緒に10・10・10・・あわせると10・20・30・・・・100・・・
と332個にたどり着きました。
大きな数にびっくりしながら、数え終わったときには、やったーの歓声があがりました。
すると、次は、ニンジン、玉ねぎもと、すべてを数えました。

 砂場で♪メリークリスマス♪(昨年末)2012.1.13
砂場で友だちと山を作っているとき、一人の幼児が型押しの容器を山の側面に飾ったことがきっかけとなり、あっという間に砂場の道具が山一面に飾られ、「うわぁークリスマスツリーだ!」と大はしゃぎ、周りにいた子どもたちは、「クリスマスツリークリスマスツリー」「メリークリスマス・メリークリスマス」とそれぞれに言葉を発しながら大喜びでした。大人では考えられない幼児ならではの柔軟な発想に感動した一日でした。

 しょうぶ園2011.12.22
海蔵地区には、堀川菖蒲園があり、地域の方々が水辺の環境保全として水辺の植物を保存しようとお世話をして下さっています。
毎年、見学に出かけます。今年は、とてもきれいに咲き誇る菖蒲の花を見てきました。
自分たちの住んでいる町の地域の方が、環境を守ろうと取り組んでくださっていることを知る機会としています。

 ☆メリークリスマス☆(12月14日)2011.12.22
幼稚園で一足早いクリスマス会を行いました。朝早くから、ホールに集まり、サンタさんの登場を待つ園児たち、ドキドキ・ワクワク・・・・・。サンタさんの登場と共に園児たちは、ウワァといった表情で、目がてんになっていました。一人一人エルフさんからプレゼントをバック(自作)に入れてもらい、サンタさんからサインをもらいました。お礼の言葉を英語で練習していた園児たちでしたが、緊張して言葉が詰まっていました。「サンタさんってほんとにいるのかなぁ」と思い始めるのは何時でしょうか?子どもたちの夢いっぱいの気持ちは何時までも大切にしていきたいですね。

 ◆ドッジボール楽しいなぁ◆2011.12.22
年長児はドッジボールに夢中です。それぞれのクラスが自分たちで練習を重ね、作戦を立て、きく組対ゆり組の対抗試合を行いました。一日目は引き分けに終わり、勝負は翌日に持ち越され、最終ゆり組が勝利しました。負けて悔しい気持ち、勝ってうれしい気持ちをそれぞれに抱きながら、翌日からもドッジボールを楽しむ姿が見られました。集団生活の中で、色々な気持ちを味わうことで、人の気持ちもわかっていけることと思います。喜怒哀楽様々な表情が園児たちの姿に見られる集団体験を大切にしていきたいと思います。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]