おしらせ

 ★プラネタリウムに行ってきたよ★2010.11.9
年長組のゆり組ときく組は幼稚園から歩いて四日市市博物館まで出かけました。ぽかぽかと暖かい日になり、子ども達はお友達と楽しそうに話をしながら、目的地まで一生懸命歩きました。年長組になり、歩く機会が増えた子ども達は、横断歩道の渡り方や交差点での確認の仕方が上手になってきました。「右・左・右・よし」と一人一人が声に出して確認する姿を見るととても頼もしく見えます。年少組と出かけるときは素敵にリードしてくれることでしょう。博物館のプラネタリウムでは、今夜空を眺めると見える星の数々を見せてもらいました。いろいろな星座の紹介がある中「あっ ぼくしっとる」「これ どせいや」「わたし みずがめざ」などそれぞれにつぶやく声が聞こえてきました。町の明かりが消えて真っ暗になると、驚くほどの星の数でした。思わず、「うわぁ いっぱい きれい」とうっとりしてしまいました。・・・・・宇宙に興味をもてたかな・・・・・
いつまでも澄み切った空を守っていきたいですね!

 Happy Halloween!2010.10.29
今日のお誕生会の催しはみんなでハロウィンを楽しみました。普段、年少と年長で一緒に活動するときのペアで、各クラスを回りました。きく組では力を合わせてカプラ積み、ゆり組では気持ちを合わせてなべなべそこぬけ、さくら組ではじゃんけん、ばら組ではバランス。一人一人がカードをもって、4つのコーナーを回り、スタンプを押してもらいました。各コーナーには、いろんな衣装を身につけた先生が待っていましたよ。スタンプを4つ集めた子どもたちから順番に職員室の前で、待っていた???に「トリック オア トリート」と言って、プレゼントをもらいました。みんなドキドキハラハラとっても楽しそうでした。

 ◇保幼交流◇2010.10.27
前回の保幼交流は雨だったけれど、今回はいいお天気になったので、園庭で、海蔵保育園のキリン組さんと海蔵幼稚園のゆり・きく組さんとでペアを作り、園の運動会や地区の運動会でお家の方と踊った『ヨーデルねぇ〜』のリズムを一緒にしました。みんなで一緒に踊った後は、遊具で遊んだり、ドッチボールをしたりして、楽しみました。お友達の名前や顔も交流を重ねる中で、少しずつ覚えてきたようで、あちらこちらで会話がはずんでいました。交流がきっかけで、少しずつでも顔見知りが増えるといいですね。

 ★PTA主催お楽しみ会(10月23日)そのB★2010.10.27
宇宙人に扮したPTAの方に宇宙と環境問題に関する紙芝居の読み
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60
Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70
Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80
Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90
Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100
Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110
Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120
Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130
Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140
Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150
Page151 Page152 Page153
[最新の情報に更新]