お知らせボード

 入園・進級おめでとうございます!2024.4.2
今日は神前こども園の入園・進級式でした。いいお天気に恵まれて、お子さんたちは少し緊張しながらもおうちの方と一緒にこども園の門をくぐってきてくれました。明日から新しい園での生活が始まります。楽しみですね。

 ありがとうございました!2024.3.29
年長児の卒園式を終え、今日で今年度の保育は明日の土曜日に登園するお子さんを除いて修了となります。令和4年度に新しく開園をさせていただいた神前こども園も満2歳になりました。保護者の皆様や地域の皆様から温かいご協力やご支援をいただき、今日を迎えることが出来ました。本当にありがとうございました。令和6年度は4月2日が入園・進級式となります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 今日は卒園式2024.3.21
今日は神前こども園の第2回修了証書授与式でした。年長児めろん組の子どもたち、元気に笑顔で卒園の日を迎えました。雪が混じった寒い日でしたが、子どもたちが登園してくるころにはお日さまも顔を出してくれましたし、地域の方をお客様にお迎えして、子どもたちの大きくなった姿を見ていただくこともできました。「おめでとう!」「ありがとう!」今まで一緒に園生活を送ってきたお友だちと小学校に行ったら離れてしまうこともありますが、子どもたちの大きな大きな一歩!園生活で身に着けた「つながる力」で大きく羽ばたいていってくださいね。

 茶がゆ、とってもいいにおい!2024.3.12
こども園で育てた稲に実ったお米を使っておかゆを作りました。年長さんが稲からお米を外し、脱穀をしていよいよ玄米になりました。「おたまさんのおかいさん」という絵本を読んでもらったり、歌を歌ったりして楽しみながら、ぐつぐつ煮えてくるおかいさんをのぞき込む子どもたち。「いいにおい!」「なんかお味噌汁みたい」(ほうじ茶で作ったから色が似ていたのかな・・・)お米が少ししかなかった昔の時代、なかなか想像することが難しいかもしれませんが、おたまさんのおかいさんの絵本を感じることで少しのおかゆをみんなで分け合っておいしくいただくことの大切さを伝えていけるといいな、と思いました。

 園づくり協力者会議を開催しました2024.3.4
2月29日に今年度最後の園づくり協力者会議を開催しました。園づくり協力者委員の皆さんに園に来ていただいて子どもたちの様子を見ていただいたり、園の教育ビジョンについてのご意見をいただいて1年のまとめをしました。委員の皆様はいつも園の近くを通るときにも気にかけていただいており、本当にありがたいと感じております。新型コロナ感染症の流行で、いろいろな行事や生活に制限がかかってきたこれまでの3年間。自分たちなりに工夫をしてきたものの、自問自答することも多かったのですが、委員の皆様から励ましや改善のご意見をいただくことは本当に貴重です。この日は園児たちが給食を食べる様子も見ていただきました。子どもたちが元気な笑顔で毎日を過ごしていけるように、地域の公立こども園としての役割を、職員一丸で務めていきたいと思います。

 ひなまつり会でした2024.3.1
3月3日はひなまつり、今日はこども園でひな祭りのお祝いをしました。3歳はみんなでホールに集まって、立派な7段飾りや年長さんが作ったおひな様、4歳のお友だちが作ったつるしひな、そして自分たち(3歳児)が作った家族びなに囲まれながら、おひな様のお話を聞いたりクイズをして楽しみました。

 絵の本広場でした!2024.2.9
今日はこども園で絵の本広場がありました。これまで何度も園で「絵の本広場」を開いてもらってきましたが、そのたびに子どもたちの成長を感じることができてうれしかったです。写真は3歳児の様子です。1学期の頃は、たくさんの絵本にワクワクしながらもなかなか選ぶことができない子、絵本に触ることが楽しい子、本当に子供たちの楽しみ方はそれぞれで、どの楽しみ方も素敵だな、と思っていました。でも3学期になって、自分で見たり、先生に読んでもらって楽しむだけでなくて、クラスの友だちと一緒に見たり、「この本楽しいよ」と教えあったり、友だちが見ている本をのぞき込んだりなど、友だちとのかかわりがすごく多くなっている子どもたちでした。いろいろなところで世界が広がっていますね

 今日から3学期です2024.1.9
今日から教育認定(1号認定児)のお子さんたちも登園し、子どもたちがみんな揃っての毎日が始まりました。鈴鹿山脈は白く雪化粧をしていますが、子どもたちは「寒いね〜」といいながら、マラソンも頑張って走りました。元気いっぱいですよ。久しぶりに会った友だちや先生と「あけましておめでとう」の新年の挨拶を交わす年長さんもいましたよ。「久しぶり〜」「おもち食べてきたよ」など久しぶりに会う友だちとの会話を楽しんでいる姿もたくさんありました。写真は元気に走るお兄さんお姉さんたちを見て「あ、おにいちゃんおった〜」「○○ちゃんのおねえちゃんや〜」と楽しそうなさくらんぼさん(2歳児)お友だちだけでなく、友だちのお兄さんやお姉さんもすぐにわかるようになりました。みんな、ぐんぐん成長してますね!

 新年あけましておめでとうございます2024.1.4
2024年が始まりました。今日から神前こども園保育初めです。いいお天気になってきました。西の山々にはうっすらと雪がかぶっています。新年早々大きな災害が起こり、飛行機事故も重なり災害に遭われた皆様は本当に大変な日々を送ってみえることと思います。一日も早い復興を願わずにはいれません。自分に何ができるのかを問いながら、子どもたちの幸せを願って日々の保育を充実していこうと思っております。今年もどうぞよろしくお願いします。

 よいお年を!2023.12.28
皆さま、よい年末をお過ごしくださいね。そして、良い新年をお迎えください!

 交通安全!気をつけよう!2023.11.29
今日はとみまつ隊の皆さんが園に来てくれました。歩道があるときには歩道を歩くこと、歩道がないときはどうしたらいいのかな?手はどうやってあげたらよく見えるかな?絵や人形をいろいろと使って、楽しく交通安全を学びました。

 虹がでたよ!2023.11.28
今日はいいお天気!で、午前中は戸外でいっぱいいっぱい遊んだ子どもたち。お昼過ぎ、見る見るうちに黒い雲が現れて、パラパラと雨が降ってきたかと思ったら、びゅんびゅん風が吹いてきました。低気圧?????通り過ぎているのかな?????未満の子どもたちはお昼寝だったのですが、二時半にお迎えで帰る子どもたちは「雨やまないかなぁ・・」と思っているとだんだん風もやんで雨も止んで、お日様が顔を出し始めました。すると、そのあと、とってもきれいな「虹」
♪ラララ、にじが にじが そらにかかって きみの きみの きぶんも はれて
きっと あしたは いいてんき(^^♪

 芽がでたよ!2023.11.27
4歳児ぶどう組とりんご組のこどもたちがまいたスナップエンドウの芽が出ました。種を蒔いてから1週間・・・暖かかったり朝晩は冷えたりで土の中で大変だったかもしれませんね。でも、重い土をう〜ん!と押し上げて顔を出しましたよ!これからどんどん大きくなぁれ!!

 お芋ほりをしました!2023.10.23
今日は5歳児めろん組がお芋ほりをしました。こども園の西隣で地域の方に畑をお借りしてサツマイモを育ててきましたが、いよいよ大きく育ってきて楽しみにしていました。園庭の畑は3歳さんに「掘っていいよ、自分らはあそこ(道を挟んだところにあるお借りしている畑を指さして)を掘るんだから」と言ってくれていた年長さんたち。横断歩道を渡って行くと畑でお世話になってきた江村さんが待っていてくれました。一人一株掘り進むと、大きな大きなおいもがご〜ろごろ!「みんなでわけっこしてな」「焼き芋にもするんやろ?」江村さんもたくさん話しかけて下さり、大満足のお芋ほりになりました。

 運動会、楽しかったよ2023.10.19
10月14日(土)神前こども園の運動会を開催しました。今年も年齢別の開催にはなりましたが、保護者の皆様はもちろん、地域の皆様にもたくさん園に来ていただき、子どもたちの元気な姿を見ていただくことができました。コロナ禍でずっといろいろな活動に制限がかかっていました。5類になった現在でも感染がゼロになったわけではありませんので、いろいろな対策もやりながらの開催ではありましたが、やはり、子どもたちの姿をより多くの皆様に見ていただくことの大切さや、大きな拍手や励ましの声をかけていただくことが子どもたちの成長に大きな自信を与えることを感じました。年長のめろん組はいよいよこども園での最後の運動会でした。友だちと気持ちを合わせながらのフラッグの演技、とっても成長を感じることができる種目でした。

 おいもほりしたよ!2023.10.13
春に年長のめろん組さんが園の畑にさつまいもの苗をさしてお世話をしてきてくれました。夏の暑さにも負けず、葉っぱやつるがぐんぐん伸びてきました。そして、いよいよお芋ほり!年長さんは園の前の地域の方の畑でサツマイモを育てているので、園庭の畑のお芋ほりはばなな組とみかん組の3歳さんがしました。ほとんどのお子さんが初めての経験!5歳めろん組の子どもたちは「(私たちが植えたお芋だけど)掘っていいよ。頑張ってね」と応援に来てくれました。土がフッカフカだったからか、大きな大きなお芋や、かわいいお芋、赤ちゃんのお芋などなどたくさん掘れました。おうちにもって帰ったり、給食に入れてもらったりして味わっていく予定です。

 ログハウスってすごーい!2023.9.20
今日は「三重県建設労働組合」の皆さんが神前こども園に来てとっても素敵な「ログハウス」を建ててくださいました。大きなトラックからクレーンで降ろされるログハウスを見て子どもたちの「わぁ〜」という歓声。工事の間は遠くからワクワクして見ていた子どもたち。土台の上にど〜んとおろされたログハウスを見ると、子どもたちの夢が大きく大きく膨らんで・・・「お風呂はあるのかなぁ?」「洗面所はどんなん?」はやる気持ちが抑えきれない様子でした。年長さんが代表してお礼の歌を歌って、建ててくださった「職業訓練校」の皆様にありがとうの気持ちを伝えました。明日から子どもたちがどんなワクワクの気持ちで入るのでしょうね?楽しみです。

 絵の本広場、楽しかったよ2023.9.15
今日は、絵の本広場の皆さんが、た〜くさんの絵本を持ってきてくださいました。3歳児、4歳児、5歳児、順番にホールへ行ってそれぞれが自分の好きな絵本を手に取ってページをめくったり、先生と一緒に見たり、読んだり、本当に一人一人がそれぞれの楽しみ方で絵本と触れ合いました。好きな絵本をじっくり選ぶ経験は子どもたちにとってとっても貴重な経験でしたね。

 これからお米を干していきます!2023.9.13
みんなで刈りとったお米の穂を藁で束ねて稲架掛けにして干しました。(束ねるのは先生たちでしました)これから3週間ほど毎日風通しの良いところでお日様に当てて乾燥させていきます。じっくり、じっくり、お天気を見ながら年長さん、頑張っていくでしょう。

 こども園で稲刈りをしました!2023.9.13
今日は5月にバケツ田んぼに田植えをしたお米が実ってきたので、みんなで稲刈りをしました。本来はのこぎり鎌で刈るそうなのですが、今日は一人一人がハサミ・・・家の田んぼでお米を作っている先生が園にいるので教えてもらいながらみんなで刈りました。お米が実って重くなり穂が垂れてきたお米。春に植えたときは子どもたちの手と同じくらいの長さだったのにどんどん伸びてきて真ん中からお米の穂(お米の赤ちゃんのような・・・)が伸びてきたかと思ったら、少しずつ垂れてきました。重くなってきたのでしょうね。年長さんは毎日水をバケツに足したり水に生えた藻をとったり、先生と一緒にバケツ田んぼのお世話をしてきました。8月の終わりころには、せっかく実ってきたお米が黒くなってしまい、病気になってしまいましたが、何とか乗り越えて今日の収穫になりました。こども園の近くには田んぼもたくさんありますが、バケツ田んぼで育てたことで子どもたちにとって一層お米作りが身近になってくれたのではないでしょうか。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54
[最新の情報に更新]