お知らせボード

 きらきらカーニバル(生活発表会)2012.2.4
今日は楽しみにしていた” きらきらカーニバル(生活発表会)”でした。
子どもたちは、おうちの方々の温かなまなざしを感じて、のびのびと歌ったり、表現したり最後までがんばりました。温かい拍手に送られ退場していく一人ひとりの表情は充実感でいっぱい!きらきらとした笑顔が輝き、4歳児、5歳児それぞれの一年間の成長が感じられました。発表会までの取り組みを通して、気持ちを合わせたり、協力したり、認め合ったりなどいろいろな経験を重ね、子どもたち同士の絆もぐっと深まったように感じます。
保護者の方の出番もあり、手話と共に美しい歌声を披露してもらいました。心に残る発表会となりました。

 感謝祭2011.11.18
11月16日は
楽しみにしていた感謝祭でした。
お世話になった地域の方々を幼稚園にお招きしました。
子どもたちは、お世話になった方々へ心をこめて作ったプレゼントを準備して今日の日を待ちました。子どもたちの歌を聞いていただいたり、一緒に遊んでいただいたりしながらあっという間に時間が過ぎました。その後みんなでカレーライスをいただきました。
子どもたちのありがとうの気持ちに「みんなのにこにこしている顔を見ると私が元気になるんだよ」と話してくださり、地域のみなさんに大事にされていることをたっぷりと感じさせていただくひと時でした。
  地域の文化に触れたり、めだかや、野菜の苗をいただいたり、いちご狩、みかん狩りをさせてもらったりなど飼育活動や栽培活動や直接体験の場を提供していただき、幼稚園の教育活動を豊かにし支えていただいていることへ改めて感謝です。

 kannsya 2011.11.18

 人権紙芝居を見せてもらいました2011.10.27
 人権擁護委員の方々が幼稚園にきてくださいました。手品をしてもらったり、「ともだちほしいなおおかみくん」のエプロンシアターや「ふしぎなシーソー」の紙芝居をしていただきました。
  お話を聞きながら、どうしてかな?と考えたり、そうなんだ!と気づいたり、悲しくなったり、ほっとしたりなど様々に心を動かしました。   
 あらためて"命の重さ"や"気持"について考えさせられたり、気づかされたりしたひとときでした。
 最後に「小さな世界」の歌を手話で教えてもらい、みんなで一緒に歌った頃には温かな雰囲気が漂い、心に残る出会いとなりました。

 柿の収穫2011.10.18
幼稚園の門の近くの小さな柿の木に今年も実をつけ、ほどよい色に色づきました。
去年より少し小ぶりですがたくさん実をつけました。
年長さんが枝を折らないように柿をぐるぐるまわしながらそっと収穫しました。
子どもたちは柿の表面のつるつるした感触や匂い、色づき具合など実際に目で見て触って、匂いをかいで・・・・と体験できました。
さて、どんな味がするのかな?・・・10月の収穫祭でいただきます。
秋の豊かな恵みに感謝です。

 土の中からながーいごぼうが2011.10.18
 今日は近くの市民センターでごぼうの収穫をさせてもらいました。
 子どもたちは初めて見るごぼうの大きな葉にビックリ!顔を近づけると「ごぼうみたいなにおいがする。」と子どもたち・・・ごぼうの香りが漂ってきました。・
 館長さんがスコップで掘ってくださいました。みんなはどんなごぼうが出てくるのかと興味津々、じっと見守っていました。
掘っても掘ってもごぼうの先は見えてきません。 落とし穴のような深い穴がほれた頃、やっとごぼうが抜け、「わー」と歓声があがりました。「すごーい!」太くてながーいごぼうにびっくり!
センターの方々にお世話になり貴重な体験ができました。ありがとうございました。

 親子遠足2011.10.6
今日は秋日和、バスに乗っておうちの人と一緒に南部丘陵公園へ出かけました。
公園では友だちやおうちの人と一緒に木の葉や木の実を見つけたり、秋を探してネーチャーゲームを楽しみ
ました。いろいろな形や肌触りの葉を見つけて「つるつるするね」「とげとげするよ」といろいろな言葉で表現
して、形や色や触った感じなど子どもたちは五感を通して様々に感じ取っているようでした。
山の上に登っていくと、「海が見えたよ」「エントツも見えたよ」と四日市の町が見え、びっくり!
親子でいろんな発見がありました。
 広場ではいろいろな遊具に挑戦しました。のびのびと体を動かして親子でふれあい楽しい一日となりました。みんなで一緒にバスに乗って行けたことも楽しい思い出になりました。

 運動会2011.10.2
昨日は楽しみにしていた運動会でした。
   お天気にも恵まれ無事に終えることができました。子どもたちは友だちや先生と一緒に一生懸命取り組んできました。
   毎日こつこつと練習した竹馬や竹ぽっくり、友だちと気持ちを合わせて踊ったダンスや組立体操など子どもたちはいきいきとした笑顔で力いっぱいのびのびと表現できました。
   終始温かい笑顔で応援くださいました保護者の皆様、地域の皆様ほんとうにありがとうございました。
運動会に向かって友だちや先生と一緒に取組む中で、子どもたち一人ひとりが心も体もたくましく成長していく姿がみられました。

 心が動き始めました。2011.4.18
 満開だった桜も葉桜に変わりました。進級・入園からはや2週間が経ち、子どもたちは少しずつ新たな環境に慣れてきました。
「おもしろそう!」「ワーきれい!」「気持ちいい!」「やってみよう!」と少しずつ子どもたちの心が動きはじめ、園庭に咲いている草花を摘んで色水を作ったり、砂場で裸足になって遊んだり、・・・園庭や保育室で元気に遊ぶ姿が見られるようになってきました。
子どもたちが自分で感じて、動き出し、かかわっていく姿を大切にしながら、楽しい遊びがいっぱい広がり、夢中になって遊ぶ姿が見られるよう願って保育を進めていきたいと思います。

 入園・進級おめでとう!2011.4.7
今日は入園・進級式でした。
暖かな春の日差しに迎えられ、桜が咲き、花壇には色とりどりの花が咲き誇っています。まるで入園・進級をお祝いしているかのようです。
お子さんたちをお迎えするために心をこめて保育室の準備もしました。
年長になって張り切っている5歳児、待ちに待った入園に心をときめかせている4歳児、・・・・・
新たなスタートと出会いに私たち職員も心がときめきます。
一人ひとりのお子さんが「幼稚園って楽しい!」「明日も行きたいな〜」、そんな気持ちで登園していただけるよう願って職員一同張り切っております。どうぞよろしくお願いいたします。

 子どもたち一人ひとりがきらきらと輝く” きらきらカーニバル”も無事におわりました。2011.2.5
子どもたちやおうちの方々も今日は楽しみにしていた” きらきらカーニバル(生活発表会)”でした。ホールいっぱいのお客さんを前にして子どもたちはちょっと緊張気味でしたが、あたたかいまなざしで応援してくださる気持ちを感じて、のびのびと歌ったり、表現したり最後までがんばりました。たくさんの温かい拍手に送られ退場していく子どもたちの顔は充実感でいっぱい!きらきらとした笑顔が輝いていました。ひとつの大きな行事を通して、友達と一緒にすることが楽しいという体験、一人でできないこともみんなと一緒にすればできるという体験もたくさん経験できたことと思います。
保護者の方の出番もあり、発表会を盛りあげていただきました。
子どもたちのためにと忙しい合間をぬって練習していただいた歌と合奏も素敵でした。

 保育園のお友達と一緒にみかんがりにいきました2010.11.14
11月12日

畑では小柴さんが「お天気になってよかったね」と笑顔で迎えてくださり、丹精こめて育てくださっているみかんの畑には色づいたみかんがたわわに実っていました。
みかんの採り方や、みかんの木も生きている大切な命であること、感謝の心など子どもたちによくわかるように話をしてくださいました。
秋の自然に囲まれ、みんなと一緒に水分たっぷりのみかんを味わった後、竹で作ったすべり台を滑ったり、畑を探索したり保育園のお友と一緒に楽しく交流しました。
  

 ネイチャーゲームをしました。(神前幼稚園の秋を探しに)2010.11.14
11月11日(木)
「かんざきようちえんの秋をさがそう!」と4歳児と5歳児がペアになって、園庭を探検しました。
「もみじの木はどこにあるのかな?」「きんかんの木ってどこ?」「笹の葉っぱはどこ?」
 「ネムノ木は?」「おしろい花の種はどこ?」「きいろいはっぱ見つけたよ!」と
 ネイチャーゲームのカードに書いてある25項目の秋を見つけに園庭のはしからはしまで探しまわりました。
 子どもたちは園庭にはたくさんの木々や草花があることにびっくりしました。また、4歳児と5歳児が一緒になって探す中でとっても仲良しになりました。

 神前小学校の5、6年生の素敵な歌声を聞かせてもらいました。2010.11.12
11月10日(水)
 幼稚園の5歳児と保育園の5歳児のお友達と一緒に小学校へ行って5・6年生の合唱を聞かせてもらいました。曲は「エール」でした。園児には少し難しい曲ですが、旋律が美しく「涙が出てきた。」という子もいました。広い体育館いっぱいに響き渡るすばらしい歌声にすっかり魅了された子どもたちでした。

 11月の”ほんわっかさん“の読み聞かせ2010.11.12
 11月9日(火)
  毎月読み聞かせに地域のボランティア"ほんわっかさん"がきてくださいます。
  子どもたちも“今日はどんなお話かな?”ととても楽しみにしています。
  今回は「まよなかのだいどころ」「ダットさん」「みみちゃんのぬいぐるみ」「く   まくんはみかんがきらい」でした。
 子どもたちは読んでくださる方の語り口調や雰囲気につつまれて、すっかりとお話しの世界 に引き込まれていきます。とても楽しみな時間です。

 地区文化祭に参加しました2010.11.8
11月7日(日)は地区の文化祭でした。
小学校や幼稚園が会場になりました。
人権コーナーや保育園・幼稚園のコーナーに子どもたちの作品も展示させていただきました。一生懸命に描いたタマネギや動物の絵、立体的な動物やおしゃれなどんぐり、自然物を利用して作ったリースなどを展示し、たくさんの方に見にきていただきました。
午後は舞台での発表もあり、”モアイ”のダンスを踊ったり、小さな世界”の歌を手話をつけて歌いました。
大勢のお客さんを前にして、はじめはどきどきの子どもたちでしたが、元気いっぱい、大きな声で歌ったり踊ったりしました。おうちの方々や地域の方々みんなから「がんばったね」「かわいかったよ」と声をかけていただいたり、大きな拍手をいただいたりして、
地域の皆様から大切にされていることを実感した一日でした。
地域の皆様には準備や運営などたいへんお世話になりありがとうございました。

 遊び会(3歳児ひよこクラブ)でした2010.11.8
11月4日(木)
 今日は3歳児の子どもたちが幼稚園の遊び会にきてくれました。
おうちの人や友達と園庭でいっぱい遊んだ後、在園児の子どもたちと一緒に遊びました。
 4歳児と5歳児の“モアイ”のダンスを見たり、5歳児に「一緒にしよう!」とさそってもらって“あくしゅをしよう、よろしくね” のふれあい遊びをしました。お母さんたちにも一緒に入ってもらいました。楽しくふれ合った後は、みんなの顔がにこにこ顔になりました。未就園のお子さん方、お待ちしています。どうぞ遊びにきてください。

 hiyoka2010.11.8

 保育室では・・・・・2010.10.21
動物園見学へ行った経験から、5歳児は空き箱や空き容器、どんぐりなどいろいろな素材を使って立体的な動物づくりが始まりました。どうしたら立つのか、どうつなげるのかなどに苦心したり、足の長さをそろえることに気づいたり、空き箱や空き容器の形を生かして耳や目、ラクダのこぶなどに見立てたりなど・・・・イメージを広げたり、工夫したり、試したりしながら根気よく取り組んでいます。
 4歳児は拾ってきたどんぐりがきっかけになり、友達や先生と一緒に考えたり、手伝ってもらったりしながら、身近な素材を使ってどんぐりちゃんたちが遊ぶ道具を作り始めました。ブランコが出来上がると、すべり台、シーソー、観覧車などができてきました。「ジェットコースタ―も作りたい」・・・どんどん子どもたちのイメージが膨らみます。これからどんなふうに広がっていくのか楽しみです。
 

 いもほり2010.10.20
今日は楽しみにしていたいもほり、どんなおいもがほれるかな・・・
 「うんとこしょ!どっこいしょ!」と、きくさんが友だちと力を合わせていものつるをひっぱりました。 
 「まだほれないよ・・・なんかまだまだしたまで続いているよ。」「ワーでっかい!」・・・・・・
長いおいも、細いおいも、小さいおいも、大きなおいも、いろんな形や大きさのさつまいもがほれました。
いもづるでリースを作ったり、縄とび縄のようにして遊んだりもしました。
26日の収穫祭は冬瓜のポトフとさつまいもの茎を使ったキンピラといもごはんです。
楽しみです。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20
Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30
Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40
Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50
Page51 Page52 Page53 Page54
[最新の情報に更新]